-
ぺちゃんこスタンレー / ジェフ・ブラウン、トミー・ウンゲラー
¥1,320
〈以下、版元ウェブサイトより〉 目が覚めたら、スタンレーはぺちゃんこになっていた…… 身長122cm横幅30cm厚さ1.3cmのぺらぺらの男の子が活躍する痛快な物語。 定価:1,200円+税 判型:A5判 ページ数:80頁 ISBN:978-4-7515-1884-7 初版:1998年12月 対象:小学校低学年〜中学年
-
ゆきだるまむらのアイスクリームやさん / ソン・ホジョン、ヒョットゥン
¥1,540
SOLD OUT
思い込みから自由になると、毎日がもっと楽しくなる! まっしろな村をカラフルに彩る、あたたかな物語 一年中真っ白なゆきに囲まれたゆきだるまむらに、アイスクリーム屋が開店します。しばらくはお客さんがだれもこなかったのですが、小さなゆきだるまがリクエストした、オーダーメイドのアイスの帽子が大評判に! やがて特別なアイスクリームを求めて、村中のゆきだるまがお店にやってくるようになりました。そしてクリスマスを迎える頃……。 思い込みから自由になると毎日がもっと楽しくなると教えてくれる、韓国から届いた大人気絵本です。 Format:B5判変型 Size:223×182mm Pages:44Pages(Full Color) Binding:ハードカバー 発行元 :PIE International ISBN:978-4-7562-5939-4 C8798 文:ソン・ホジョン 絵:ヒョットゥン(イ・ヒョギョン)訳:こまつようこ
-
うさぎのふるひ / テイ エホウ
¥1,650
今日の天気は、晴れときどきうさぎ!? 寒い朝、窓の外を見てアレックスは驚きました。空から雪のように、たくさんのうさぎが降っているのです。外へ出ると、木の上、車の上、屋根、ベンチ、そこかしこにうさぎがいます。冬の日の不思議でわくわくするようなできごとを美しく描いた絵本。 Format:B5判 Size:263×188mm Pages:33Pages(Full Color) Binding:ハードカバー 発行元 :PIE International ISBN:978-4-7562-6004-8 C8798 著者:テイ エホウ 翻訳:山本萌
-
コーヒーの絵本 / 作:庄野雄治、絵:平澤まりこ
¥1,100
〈以下、版元ウェブサイトより〉 おいしいコーヒーのいれ方がよくわかる 世界でいちばんやさしいコーヒーの絵本 全国に多くのファンを持つ人気焙煎所・アアルトコーヒーの庄野雄治さんが、コーヒーの基本から淹れ方まで、お話仕立てで楽しくわかりやすく教えます。イラストレーター・平澤まりこさんのかわいらしくほのぼのとした絵とともにコーヒーのお話が展開するので、美味しいコーヒーの淹れ方が本当によーくわかります。「家でコーヒーをいれてみたいけど面倒そう」という方にこそおすすめの1冊。この絵本があれば、おうちのコーヒーがグッと美味しくなりますよ。 【書誌情報】 2014年10月1日発売 B6・ハードカバー・本文48p 定価 本体1,000円+税 ISBN978-4-902744-73-6 C0777 ■庄野 雄治 コーヒー焙煎人。1969年徳島県生まれ。大学卒業後、旅行会社に勤務。2004年に5キロの焙煎機を購入しコーヒーの焙煎を始める。2006年徳島市内に「aalto coffee(アアルトコーヒー)」を、2014年同じく徳島市内に「14g」を開店。著書に『はじめてのコーヒー』(堀内隆志との共著/ミルブックス)、『たぶん彼女は豆を挽く』(ミルブックス)がある。 ■平澤 まりこ イラストレーター。東京生まれ。広告、雑誌、装画などを手がける他、国内外問わず気になる人や街を訪ね、絵と文章を用いて本を制作している。著書に『イタリアでのこと~旅で出会ったマンマとヴィーノとパッシオーネ』(集英社)、『1カ月のパリジェンヌ』(主婦と生活社)、『ギャラリーへ行く日』(ピエブックス)、絵本『森へいく』(集英社)など。 *ブックデザイン 矢部 綾子(kidd)
-
もぐらぷーる / 中山信一
¥1,760
〈以下、版元ウェブサイトより〉 もぐら+ぷーる=もぐらぷーる ぼこっ おや ここは どこだろう もぐらくんが でたのは しらないところ さきへ すすむと そこには ぷーるがありました 泳げないもぐらくんのもとに現れるさまざまな動物たち。 水泳帽子や浮き輪など、身に着けているものを貸してくれます。 さて、もぐらくんは泳げるようになるのでしょうか。 定価1760円(税込) 発売日2025.10.28 判型/頁B5判変形/32頁 ISBN9784097254355
-
てっぺんのたからもの / ぬまのうまき
¥1,650
〈以下、版元ウェブサイトより〉 木のてっぺんにある宝物をめざして、木のぼりに挑戦するねこ、はちととら。 木にとびついてはころび、ころんではとびつきます。おやつの時間は作戦会議。 てっぺんの宝物はなんなのか、想像をふくらませます。 しかし、ある雨の日、「のぼれっこないよ、もうやめよう」とはちがとらに言います。 でも、とらはあきらめません。ふたりは取っ組み合いの大げんかになり…。 二人のねこが気持ちをあらわにしながら元気に成長していく物語絵本。 定価:1,650円 (本体1,500円+税) 判型・頁数:22×21cm/34ページ ISBN:978-4-251-09989-1 Cコード・NDC:C8793/NDC913 初版:2025年10月
-
ねむたいひとたち / M.B.ゴフスタイン・谷川俊太郎
¥880
『ブルッキーのひつじ』『作家』などでファンの多いゴフスタインの知られざる名作、待望の初邦訳!大人にも子どもにも幸せを運ぶ、究極のベッドタイムブックです。いつでもねむい、ねむりこびとの一家。いちばん幸せなのは、ねむるとき。ねむる準備をはじめるところから、もう幸せそう。あくびをしてから、のびをして、にんまりしたら、お休み前のスナックをいただきます。ねむたい父さんが寝息をたてはじめたら、ねむたい母さんが、ねむりうたを……。子どもの手にもなじむ小さなサイズに、ゴフスタインならではの世界がつまっています。あふれる幸せに、だれもが心おだやかになれる類まれな絵本です。 (版元ウェブサイトより) 【書誌情報】 サイズ:12.6×11.9cm ページ数:32頁 ISBN:978-4-7515-2833-4 初版:2017年9月
-
空のまにまに / 国分チエミ
¥2,530
〈以下、版元ウェブサイトより〉 世界のかたすみでつむがれるゾウとともだちの物語 マニマニは描く 幸福とずっと一緒にいられるように 描かれているのは永遠 ― 作家 井上奈奈 (帯文より) おさないゾウの マニマニは 絵をかくのが じょうずです。 ある日 王さまの たんじょう日プレゼントにと しらないお城に つれていかれたのでした─ 出版社 : KISSA BOOKS (2025/2/6) 発売日 : 2025/2/6 単行本 : 36ページ ISBN : 978-4910943053 デザイン 鈴木成一デザイン室 編集 谷口 香織 協力 井上奈奈 発行者 瀧本 佳成 発行所 KISSA BOOKS 〈著者プロフィール〉 国分チエミ|クニブチエミ イラストレーター 、絵本作家。女子美術大学芸術学部デザイン科卒業。 グラフィックデザイナー職を経て、 イラストレーターに転向。 イラストレーターとして、広告・ポスター・カレンダー・書籍表紙・ コラボ企画商品などに作品を提供する傍ら、12回の個展を開催。 2020年から絵本づくりをスタート。 『空のまにまに』が、絵本作家デビュー作品となる。
-
猫のミーラ / 井上奈奈
¥2,860
〈以下、版元ウェブサイトより〉 本と、ネコを愛するすべての人に。 美しい世界観、装丁が話題となった『ウラオモテヤマネコ』の作者・井上奈奈さんによる新たな女の子とネコの物語です。 猫との深い愛情と成長の物語の中に、人生における愛、喪失、成長、そして生命の尊さを優しく語りかけるとても魅力的な作品です。きっと人生における大切な一冊になるはず。 出版社 : KISSA BOOKS (2025/1/28より) 発売日 : 2020/2/22 単行本 : 36ページ ISBN : 978-4910943084 寸法 : 18.8 x 0.9 x 24 cm 井上奈奈【著】 作家。16 歳のとき単身でアメリカへ留学し、美術を学ぶ。 武蔵野美術大学卒業。国内外での個展やアートフェアにて作品発表を続ける。2017 年、著作の絵本『ウラオモテヤマネコ』(堀之内出版)、『くままでのおさらい』(ビーナイス)の 2 作品が舞台化。2018 年、絵本『くままでのおさらい』特装版(ビーナイス)がドイツ・ライプツィヒにて開催された「世界で最も美しい本コンクール」にて銀賞を受賞。2022 年、初の作品集となる『星に絵本を繋ぐ』(雷鳥社)を刊行。その他の著作に『PIHOTEK 北極を風と歩く』(文・荻田泰永/講談社)、『猫のミーラ』(よはく舎)、『せかいねこのひ』(新日本出版社)、『さいごのぞう』(キーステージ 21)などがある。
-
トゲトゲ / はしもとみお
¥2,200
自分でも気づかないうちに全身トゲだらけになっていたトゲトゲ。トゲを必要とするどうぶつたちとの出会いによってほんとうの自分を見つめていくあたたかい物語。写実的でもありながら、あたたかく、やさしさを感じられるどうぶつたちの表情や、それらを包み込む自然の描写が印象的な一冊です。 【書誌情報】 出版社 : KISSA BOOKS 発売日 : 2023/11/11 言語 : 日本語 単行本 : 32ページ ISBN-10 : 4910943021 ISBN-13 : 978-4910943022 寸法 : 19.6 x 0.8 x 19.7 cm
-
ウラオモテヤマネコ / 井上奈奈
¥2,200
〈以下、版元ウェブサイトより〉 ウラオモテヤマネコの口癖は「まぁ裏の世界からみれば 裏が表で表は裏なのだけれど」 空の宇宙。 風の宇宙。 光の宇宙。 少女とネコはさまざまな宇宙を旅します。 うつくしさ。永遠。孤独。 描かれているのは、世界。 何万年も姿形を変えずに生き続ける、宇宙の片隅に暮らすウラオモテヤマネコ。彼の仕事は、裏の世界と表の世界を旅すること。口癖は「まぁ裏の世界から見れば 裏が表で表は裏なのだけれど」。ウラオモテヤマネコが誘う、裏の世界。移ろいゆく世界の中で、変わらず心に残り続ける「美しさ」とは何かを静かに問いかける、井上奈奈さんの美しくも哲学的な物語。 出版社 : KISSA BOOKS 発売日 : 2023/2/2 単行本(上製) : 32ページ ISBN : 978-4910943015 寸法 : 15.5 x 20 x 0.9 cm 井上奈奈【著】 作家。16 歳のとき単身でアメリカへ留学し、美術を学ぶ。 武蔵野美術大学卒業。国内外での個展やアートフェアにて作品発表を続ける。2017 年、著作の絵本『ウラオモテヤマネコ』(堀之内出版)、『くままでのおさらい』(ビーナイス)の 2 作品が舞台化。2018 年、絵本『くままでのおさらい』特装版(ビーナイス)がドイツ・ライプツィヒにて開催された「世界で最も美しい本コンクール」にて銀賞を受賞。2022 年、初の作品集となる『星に絵本を繋ぐ』(雷鳥社)を刊行。その他の著作に『PIHOTEK 北極を風と歩く』(文・荻田泰永/講談社)、『猫のミーラ』(よはく舎)、『せかいねこのひ』(新日本出版社)、『さいごのぞう』(キーステージ 21)などがある。
-
赤おじさんと白いイヌ / makomo
¥1,650
〈以下、版元ウェブサイトより〉 『仕事文脈』表紙イラストでおなじみ、人気アーティストmakomoさんが、ついにタバブックスから絵本を出版! ある日、公園で赤おじさんがまいごの白いイヌと出会って... 著者が手製本で作っていた頃から「名作!」「まさか泣くとは!」と評判を呼んだ、あたたかくて、おかしくて、こころをぎゅっとつかまれる絵とお話。小さな驚きが、頭と体をほぐしてくれるような、味わい深い物語です。小さい子どもから大人まで、すべてのみなさんにお届けしたい一冊です! 著 makomo 装丁 DESIGN PERSON サイズ 182mm×220mm・上製・28ページ 2025年4月中旬発売 ISBN978-4-907053-73-4 C8771 定価 1500円+税
-
パンプキン / ケン・ロビンズ
¥1,540
空気がひんやり涼しくなって、コーン畑が枯れ色になる頃、畑のあちこちで見かけるのがパンプキン! ハロウィーンで人気のパンプキンを種まきから、収穫、利用まで、美しい写真で追う写真絵本です。 【書誌情報】 著者名 ケン・ロビンズ 写真・文 千葉茂樹/訳 出版社名 BL出版 外寸 23×29cm ページ数 32
-
ななしのおばけちゃんと悪い夢 / CHIMNEY・中前結花
¥1,870
(以下、版元ウェブサイトより) この町のどこかで暮らしている、ななしのおばけちゃん。ある夜ちょっとこわくてふしぎな夢を見て、一生懸命逃げ出しますが、その夢たちの正体は……? 「よくみてみれば わかること。よくみてみないと わからないこと」 造形作家として人気を集めるCHIMNEYが、持ち味である鮮やかな色彩と“ゆるい”キャラクターデザインを活かして生み出した初の絵本作品。
-
おばけくんのハロウィン / 新井洋行
¥1,320
人じゃなくても、見た目が不思議でも、心が通じればお友だち! いつもひとりぼっちのおばけくん。でも、ハロウィンの日だけはちがいます! 「トリックオアトリート」と、仮装をした子どもたちといっしょにお菓子をもらいにいきます。 もちろん、子どもたちはおばけくんが本当におばけだなんて気づいていません。 ところが、ある家にきたとき。犬が突然おばけくんに飛びかかって・・・。 子どもたちとおばけくんの、こころあたたまる友情ものがたり。 【書誌情報】 ISBN コード : 9784041118528 サイズ : その他 総ページ数: 32ページ 商品寸法(横/縦/束幅): 210 × 200 × 7.5 mm
-
リブリアの魔女 / 日野祐希・くらはしれい
¥1,650
〈以下、版元ウェブサイトより〉 リブリア王国の魔法学院を卒業したメノア。 魔導師を目指すため、伝説の魔導師を紹介してもらい、弟子入りを頼みに行くが…。 しかし、弟子になれるかは、試用期間を経た後の、試験結果で決めると言われてしまう。 トライアンドエラーを繰り返しながらも、目的に向かって成長していくことの大切さを伝えます。 判型サイズ:四六判 ページ数:272ページ ISBN978-4-7520-1033-3 配本日:2023年02月24日
-
新装版 魔女の宅急便 / 角野栄子
¥748
新装版にて登場! あの世界的名作の感動を、いまふたたび座右に―― ひとり立ちするために初めての街にやってきた13歳の魔女キキが、新しい街で始めた商売宅急便屋さん。 相棒の黒猫ジジと喜び哀しみをともにしながら街の人たちに受け入れられるようになるまでの1年を描く。 【書誌情報】 定価: 616円 (本体560円+税) 発売日:2015年06月20日 判型:文庫判 商品形態:文庫 ページ数:256 ISBN:9784041031858
-
【サイン本】かぞえるえほん おやすみわんちゃん / なかむらみはる
¥1,100
*著者のサイン入りのため、おひとり一冊までとさせていただきます。 〈以下、版元ウェブサイトより〉 わんこがおふとんをひっぱってきました。そろそろおやすみのじかんかな……? おやすみまえに、わんこをかぞえるの、てつだってくれる? みんなでいっしょに数えてかわいい、おやすみ前のわんちゃんの絵本。 定価(本体価格) 1,000円+税 サイズ(判型) 19cm×19cm ページ数 24ページ ISBN 978-4-03-221380-5 発売日 2021年10月
-
ちっちゃなミッケ!
¥770
〈以下、版元ウェブサイトより〉 大人気のさがしっこ絵本「ミッケ!」シリーズに、幼児向けのボードブックが誕生しました。 動物、乗り物、おもちゃなど、身のまわりの物の名前を覚えはじめた、小さな子どもたちにおすすめの絵本です。手のひらサイズで、お出かけのときにも楽しめます。
-
オリジナル版 星の王子さま / サン=テグジュペリ
¥1,100
〈以下、版元ウェブサイトより〉 世界中で100以上の言語に訳されている名作『星の王子さま』 英語の初版本と、版権を所有するフランス・ガリマール社版を比べると、さし絵の色調やタッチが微妙に異なっていました。このたびサン=テグジュペリの生誕100年を記念して、作者が生前目にした唯一の版といわれる英語版に基づいて、オリジナル版『星の王子さま』をお届けします。 刊行日:2000/03/10 体裁:B6変・上製・136頁 ISBN:9784001156768
-
ぺぱぷんたすぷち いち
¥1,980
〈以下、版元ウェブサイトより〉 ぺぱぷんたすから、かわいい『ぷち』誕生! かみで できること。 かみだからこそ できること。 紙に親しみながら想像力を膨らませ、工夫したり、自分の手で何かを創造する喜びを味わえる、体験・体感型MOOK『ぺぱぷんたす』から、よりシンプルで、低年齢のお子さんでも直感的に楽しめる『ぺぱぷんたすぷち』が誕生しました! 書いたり、まるめたり、はったり、折ったり…。失敗したって、大丈夫! 「夢中になって遊び込む」体験が、これからの時代に大切な5つの力 「楽しむ力」 「感じる力」 「創造する力」 「想像する力」 「表現する力」 を育みます。 □参加アーティスト 谷川俊太郎、100%ORANGE、荒井良二、tupera tupera、高田唯、中村至男、シゲタサヤカ、Momoe Narazaki、脇田あすか 定価:1980円(税込) 発売日:2023.12.13 判型/頁:AB5/100頁 ISBN:9784091016560 アートディレクション:祖父江慎 __ 〈目次〉 【うた】 ぺぱぷんたすの うた 谷川俊太郎 P2 【まるめる・あそぶ】 おうちでボールあそび! くしゃボール 高田唯 P3 【みる・よむ】 ぺぱぷんたすの おはなし 100%ORANGE P9 【みる・よむ】 あさの ひかりちゃん 荒井良二 P17 【おもいっきり かく】 ペンDE グッチャシテチョーネ tupera tupera P25 【はる・よむ】 ずっとはれるまん シート&はってはがせるシール まんが・ずっとはれるまんGo GO! 中村至男 P41 【かおと からだで ひょうげん】 あさごはん すごろく シゲタサヤカ P50 【きる・はる・ころがす】 ねこころがし Momoe Narazaki P59 【みたてる・ならべる】 わたしの おうち おうちカード 脇田あすか P61 __
-
涙の箱 / ハン・ガン
¥1,650
〈以下、版元ウェブサイトより〉 ノーベル文学賞作家ハン・ガンがえがく、大人のための童話 この世で最も美しく、すべての人のこころを濡らすという「純粋な涙」を探して 昔、それほど昔ではない昔、ある村にひとりの子どもが住んでいた。その子には、ほかの子どもとは違う、特別なところがあった。みんながまるで予測も理解もできないところで、子どもは涙を流すのだ。子どもの瞳は吸い込まれるように真っ黒で、いつも水に濡れた丸い石のようにしっとりと濡れていた。雨が降りだす前、やわらかい水気を含んだ風がおでこをなでたり、近所のおばあさんがしわくちゃの手で頬をなでるだけでも、ぽろぽろと澄んだ涙がこぼれ落ちた。 ある日、真っ黒い服を着た男が子どもを訪ねてくる。「私は涙を集める人なんだ」という男は、大きな黒い箱を取り出し、銀の糸で刺繍されたリボンを解くと、大小、かたちも色もさまざまな、宝石のような涙を子どもに見せた。そして、このどれでもない、この世で最も美しい「純粋な涙」を探していると話す。男は子どもがそれを持っているのではないかと言うのだが――。 「過去のトラウマに向き合い、人間の命のもろさを浮き彫りにする強烈な詩的散文」が評価され、2024年にノーベル文学賞を受賞したハン・ガン。本書は童話と銘打ちながらも、深い絶望や痛みを描き、そこを通過して見える光を描くハン・ガンの作品世界を色濃く感じられる作品です。 幸せな出会いが実現し、日本語版の絵はハン・ガン自身、長年ファンだったというjunaidaさんが担当。ハン・ガンが、「読者それぞれのなかにある希望の存在」としてえがいた主人公や、どこともいつとも特定しない本作の世界を美しく描き、物語とわたしたちをつないでくれます。 2008年、韓国で発売され、本国では子どもから大人まで幅広い年齢層に愛されている本作。ハン・ガン作品との出会いにもおすすめの一冊です。 「きみの涙には、むしろもっと多くの色彩が必要じゃないかな。特に強さがね。 怒りや恥ずかしさや汚さも、避けたり恐れたりしない強さ。 ……そうやって、涙にただよう色がさらに複雑になったとき、ある瞬間、きみの涙は 純粋な涙になるだろう。いろんな絵の具を混ぜると黒い色になるけど、 いろんな色彩の光を混ぜると、透明な色になるように」 ―本文より― 涙をめぐる、あたたかな希望のものがたり。 ハン・ガン 作 / きむふな 訳 ISBN:9784566024892 税込定価:1,650 円 発売日:2025年08月
-
おだんごダイブ / 文:大塚健太、絵:小池壮太
¥1,430
とびこみ台に並んだおだんごが、あつあつのお湯にドッボーンとダイブ! ゆであがったら、みたらしの池や、きなこのおか…… たくさんの味つけに飛び込んで、おいしいおだんごに大変身します。 おだんごたちの躍動感あふれる動きと素朴な表情に要注目。 愉快なオノマトペで読み聞かせも楽しくなります。 (版元ウェブサイトより) 【書誌情報】 ■著者名: 大塚健太 / 小池壮太 ■ISBNコード:9784592763314 ■シリーズ名:コドモエのえほん ■定価:1430円(本体1300円+税10%) ■発売日:2023.8.30
-
うさこちゃんのてんと / ディック・ブルーナ
¥880
〈以下、版元ウェブサイトより〉 うさこちゃんが庭にテントをはって遊びます ある夏の日、うさこちゃんはいいことをおもいつきました。庭にテントをはって遊ぶのです! お母さんに手伝ってもらって、テントをはりました。テントの窓を開けたり閉めたり、また、中でお昼のサンドイッチを食べました。すると、何か聞こえてきます。お母さんがプールを出してくれたのです! 水遊びをたっぷりして、すっかり疲れたうさこちゃんは、テントの中で昼寝をしました。のどかな夏の、楽しい1日でした。 ページ数:28ページ サイズ:17×17cm 初版年月日:2008年06月15日 シリーズ:ブルーナの絵本 ISBN:978-4-8340-2320-6
