-
ミッフィーとほくさいさん
¥1,650
〈以下、版元ウェブサイトより〉 こどもと一緒に絵画を鑑賞したら、どんなに楽しいことでしょう。こどもたちのまっさらな目に映る名作絵画は、きっと「なぜ?」「なに?」でいっぱい。既存の解釈には収まらない、奇想天外でユニークな視点に満ちていることでしょう。 「こどもと絵で話そう」第3弾となる本書では、江戸のスター絵師で、世界にその名を知られる、葛飾北斎が登場。誰もが見たことがある富士を描いたあの名画をはじめ、北斎の新たな魅力と楽しさに、こどもも大人も出会える一冊です。 発売日:2016.05.02 著者:菊地敦己、国井美果 ページ数:56 ISBN/商品コード:978-4-568-43096-7
-
ミッフィーとフェルメールさん
¥1,650
〈以下、版元ウェブサイトより〉 こどもと一緒に絵画を鑑賞したら、どんなに楽しいことでしょう。こどもたちのまっさらな目に映る名作絵画は、きっと「なぜ?」「なに?」でいっぱい。既存の解釈には収まらない、奇想天外でユニークな視点に満ちていることでしょう。 本書は、17 世紀のオランダの画家・フェルメールが何を考え、どんなふうに描いていたのかを想像しながら絵を観ていきます。同じくオランダで生まれたミッフィーとの対比によって、こどもも大人も、名画の魅力に気づくことができる、新たな発見がつまった一冊です。 発売日:2012.06.07 構成:菊地敦己 造本・体裁:175×175mm ページ数:56 ISBN/商品コード:978-4568430738 定価:1,500円+税
-
ミッフィーとマティスさん
¥1,650
〈以下、版元ウェブサイトより〉 『ミッフィーとマティスさん』では、ミッフィーの絵とマティスの切り絵の世界をつなぎ、こどもの視点で絵を観るという、 新しいアートとの出会いを提案しています。 「こどもに読み聞かせて」、こどもと絵について話したり、「大人が自分で読んで」、こどもの視点で絵を観てみたり。 さぁ、ミッフィーといっしょに、名画を観ていきましょう。 売日2013.12.13 著者構成=菊地敦己 文=国井美果 造本・体裁:175×175mm ページ数:56 ISBN/商品コード:978-4-568-43083-7 定価:1,500円+税
-
くりさぶろう / 福田利之
¥1,760
(以下、版元ウェブサイトより) 栗の3兄弟、“生命をつなぐ”珠玉の物語 仲良しの栗3兄弟は、今日も楽しく相撲をして遊んでいます。小さな体でいつも負けてしまう、末っ子の「く りさぶろう」ですが、ある時いがをかぶったら、棘が怖くて誰も敵いません。無敵になったくりさぶろうは、ある日、お腹を空かした熊の親子に出会いました。 さて3兄弟がとった行動とは? いとおしい くりたちよ いきることと しぬことは いつも ちかくにあるのですね 吉澤嘉代子(シンガーソングライター) 独特のフォルムとマチエールで、栗3兄弟や熊が愛らしく描かれた絵本です。栗や熊の特性を生かしたキャラクター設定のもとにすすむ本作は、くりさぶろうの成長と自然のあり方を考える物語であり、他者の立場に立って考えることの大切さを伝えます。 【書誌情報】 書名:くりさぶろう 著者:福田利之 編集:吉田宏子 デザイン:酒井田成之 体裁:A4判変形/上製 頁数:32頁 定価:1,600円+税 刊行予定:2022年10月24日 ISBN 978-4-910315-20-1
-
ゴッホとひまわり / バーバラ・ストック
¥2,200
〈以下、版元ドットコムより〉 「もし みんなが かんぺきだったら せかいは つまらないものに なってしまいますね」――ゴッホは、絵のテーマをさがしに出かけます。心ひかれるのは、ユニークな顔だちのひと、まがりくねった木の根っこ、雨にぬれた泥の深い色…。そして、ひまわり畑にたどりつくと、枯れて地面に落ちている花も、大事にひろいます。「きいろのシンフォニーが かけそうだ!」。みんなが見過ごしてしまうもののなかに、ゴッホは美しさを見つけます。 アムステルダムのゴッホ美術館の協力を得て出版された、オランダの大人気漫画家による初の児童書の翻訳版。『黄色い家』『ひまわり』など、ゴッホの9つの絵が出てきます。ゴッホと日本の関係についても触れた訳者あとがきも収録。 四六変形判 縦194mm 横170mm 厚さ8mm 重さ 190g 32ページ 上製
-
おしごとそうだんセンター / ヨシタケシンスケ
¥1,760
SOLD OUT
「しごと」ってなんだろう? 地球に不時着した宇宙人がやってきたのは、ちょっと風変わりな職業相談所。 宇宙人は相談所のスタッフと一緒に、この星で生きていくこと、働くことの意味について考えはじめる。 誰もが避けて通れない「仕事」の意味を問い直し、明日をちょっと明るくする、 すべての子どもと大人のためのヨシタケシンスケ版 “ハローワーク” ストーリー! (版元ウェブサイトより) 【書誌情報】 2024年2月26日発売 1,760円(税込) A5判/120ページ ISBN:978-4-08-771858-4
-
ねむたいひとたち / M.B.ゴフスタイン・谷川俊太郎
¥880
『ブルッキーのひつじ』『作家』などでファンの多いゴフスタインの知られざる名作、待望の初邦訳!大人にも子どもにも幸せを運ぶ、究極のベッドタイムブックです。いつでもねむい、ねむりこびとの一家。いちばん幸せなのは、ねむるとき。ねむる準備をはじめるところから、もう幸せそう。あくびをしてから、のびをして、にんまりしたら、お休み前のスナックをいただきます。ねむたい父さんが寝息をたてはじめたら、ねむたい母さんが、ねむりうたを……。子どもの手にもなじむ小さなサイズに、ゴフスタインならではの世界がつまっています。あふれる幸せに、だれもが心おだやかになれる類まれな絵本です。 (版元ウェブサイトより) 【書誌情報】 サイズ:12.6×11.9cm ページ数:32頁 ISBN:978-4-7515-2833-4 初版:2017年9月
-
ことばにできない宇宙のふしぎ / エラ・フランシス・サンダース
¥1,980
日常にあふれるセンス・オブ・ワンダー あなたは、自分が夜空に輝くあの星たちと共通点を持っていることや、月がなぜいつもそこにあるのか、などについて思いを馳せたことがありますか? 惑星のすばらしいダンスや、過ぎ去っていく時間のこと、そして森羅万象の原理について、考えてみませんか? この世界は、あまりにもふしぎに満ちています。私たちは、今までになく複雑化した文明の中で暮らしていますが、そこには美しいもの、そして、「どうやって」「なぜ」という問いの答えに出会う幸せも存在しています。 ニューヨークタイムズのベストセラー「翻訳できない世界のことば」の作者による「ことばにできない宇宙のふしぎ」は、繊細な思考の広がりとイメージ豊かなイラストによって、宇宙のふしぎへの探検にあなたを誘います。私たちのすぐそばにある、おどろくべき原理や法則、現象に光を当て、心を震えさせてくれるのです。 【書誌情報】 刊行年月日:2019/07/18 ISBN:978-4-422-44017-0 定価:1,980円(税込) 判型:四六判変型 197mm × 149mm 造本:上製 頁数:160頁
-
もういちど そばに / エラ・フランシス・サンダース
¥1,540
〈以下、版元ウェブサイトより〉 失われた日常のなかにある、愛おしい瞬間 喫茶店や映画館、それに書店で見知らぬ人と隣り合わせになる…。 2020年より前の暮らしの中にあって、いま私たちが恋い慕うなにげない日常の風景を、 瑞々しい感性で世界各国から愛される作家のエラ・フランシス・サンダースが描き出す。 刊行年月日:2021/12/14 ISBN:978-4-422-93091-6 定価:1,540円(税込) 判型:四六判 195mm × 135mm 造本:上製 頁数:64頁
-
誰も知らない世界のことわざ / エラ・フランシス・サンダース
¥1,760
〈以下、版元ウェブサイトより〉 ようこそ、奇想天外なことわざの世界へ! 「ロバにスポンジケーキ」「ウサギになって旅をする」「あなたのレバーをいただきます」……? 世界には、こんなにも風変りで美しい表現方法がたくさんある! 世界的ベストセラー LOST IN TRANSLATION(邦題『翻訳できない世界のことば』)の著者が、世界のユニークなことわざや慣用句を51語集め、感性あふれる文と絵で紹介した一冊。人生を豊かに生き抜いてきた、先人の知恵の数々に出会えます。 刊行年月日:2016/10/17 ISBN:978-4-422-70105-9 定価:1,760円(税込) 判型:B5判変型 172mm × 196mm 造本:上製 頁数:112頁
-
翻訳できない世界のことば / エラ・フランシス・サンダース
¥1,760
外国語のなかには、他の言語に訳すときに一言では言い表せないような各国固有の言葉が存在する。 本書は、この「翻訳できない言葉」を世界中から集め、著者の感性豊かな解説と瀟洒なイラストを添えた世界一ユニークな単語集。言葉の背景にある文化や歴史、そしてコミュニケーションの機微を楽しみながら探究できる。 小さなブログ記事が一夜にして世界中へ広まった話題の書。ニューヨークタイムズ・ベストセラー。 定価:1,760円(税込) B5判変型 164mm × 188mm
-
やなせたかし メルヘンの魔術師 90年の軌跡 / 編:中村圭子
¥1,980
〈以下、版元ウェブサイトより〉 アンパンマンの生みの親!「てのひらを太陽に」の作詞など、仕事の全貌と波瀾万丈な生涯を紹介する初めての本。2025年前期朝の連ドラ「あんぱん」の副読本として最適。 単行本 A5 ● 128ページ ISBN:978-4-309-25796-9 ● Cコード:0071 発売日:2025.04.28
-
ぽっこし / むにゅ
¥1,540
〈以下、版元ウェブサイトより〉 ぽっこし度100%!おもしろ楽しいぬいぐるみ仕掛け絵本 ちょっとへんてこでとっても可愛いぽっこしないきものたちが絵本になりました! ミニチュアの世界で暮らす彼らの日常をのぞいてみよう。 穴の空いたページをめくると、キャラクターがぽこっと浮かび上がる⁉︎ ぬいぐるみのもこもこ質感を活かした実写ページと、型ヌキの組み合わせが楽しいボードブックです。 くせになるゆる可愛いデザインが大人気! コラボやCMでも活躍中ののぬいぐるみ作家・むにゅがキャラクターデザインを担当した「ぽっこし」がこの度絵本になりました。絵本のためにむにゅが制作した実写ページに穴の空いたページを重ねると、キャラクターのすがたが浮かび上がってくる型ヌキ絵本です。カラフルで小さめサイズの絵本なので、まだ文字の読めないお子様も楽しめます。 〈体裁〉 書名:ぽっこし 著者:むにゅ 編集:水口 麗 デザイン:木原香苗 体裁:A5判変型 頁数:20頁 定価:1,400円+税 刊行日:2025年3月21日 ISBN 978-4-910315-50-8 〈著者プロフィール〉 むにゅ 小さい頃からぬいぐるみが好きで、いつからか本職にしちゃったぬいぐるみ作家。 独学で、すべて手縫いにこだわり、目も一個一個手作り。全部ひとりで自由気ままに、企画・製作・販売をおこなっている。
-
おばけちゃんだあれ? / umao
¥1,650
シンプルで洗練された色彩と造形で人気のイラストレーター・umaoの代表作「MY GHOST BEAR」が幼児向け絵本になりました。ソフビ・フィギュアやカプセルトイのミニチュアがリリースされるなど、さまざまな展開をみせるumaoの可愛い動物たちが、おばけになって登場します。 【書誌情報】 書名:おばけちゃんだあれ? 著者:umao 体裁:B5判変形/ボードブック/穴開き仕様/角丸/カラー 頁数:24頁 定価:本体1,500円+税 刊行日:2022年9月5日 ISBN 978-4-910315-18-8 C8771
-
ねこちゃんいまなんじ?/ umao
¥1,650
〈以下、版元ウェブサイトより〉 ねこちゃんとお出かけ、 いまは何時かな? シンプルで洗練された色彩と造形で大注目のイラストレーター・umaoによる、 大好評『おばけちゃん だあれ?』『はりねずみくん どこ?』に続く穴 あき絵本第3弾!! 今回は、お散歩好きの黒ねこちゃんが、いろいろな所をめぐりながら、時間を教えてくれるよ! 本に空いた穴で時間を知らせる、お子さまから大人の方まで楽しめるボードブックです。 【書誌情報】 書名:ねこちゃんいまなんじ? 著者:umao 編集:五十嵐健司 デザイン:孝学直 木原香苗 体裁:B5変型 頁数:24頁 定価:1,500円+税 発売日:2024年9月30日 ISBN 978-4-910315-45-4
-
のっけてみたの / モニョチタポミチ
¥1,650
人気アニメやメディアとのコラボで各方面から注目を集めるアーティスト・モニョチタポミチ初の絵本作品。頭にいろんなものを“のっける”というユニークな内容とかわいいビジュアルで、文字がまだ読めないお子様にも楽しんでいただけます。2分割のボードブック仕様で、上下に分割されたページを組み替えることで、いろいろな組み合わせを作ることができます。 【書誌情報】 書名:のっけてみたの 著者:モニョチタポミチ 編集:水口麗 五十嵐健司 デザイン:孝学直 体裁:B5変型 頁数:24頁 発売日:2024年5月10日 ISBN 978-4-910315-37-9
-
なないろのクリームソーダ / なんばりな・オヤスマー
¥1,760
〈以下、版元ウェブサイトより〉 美味しいものが大好きな女の子が訪れたお店は、純喫茶「さぼうる」。 森のような外観に、洞窟のような店内、やさしいマスター。 そして、店の名物・なないろのクリームソーダに出会う。何色を注文したらいいか迷っちゃう女の子は、“色鮮やかで、あま〜い”夢の世界へ……。 “純喫茶ブーム”の火付け役である純喫茶コレクション・難波里奈と、爽やかな色彩と透明感のあるイラストで人気のoyasmur(オヤスマー)が描く、実在の純喫茶、神保町「さぼうる」を舞台にした“しゅわしゅわ、あま~い” 夢の物語。 【書誌情報】 書名:なないろのクリームソーダ 著者:難波里奈=作/oyasmur(オヤスマー)=絵 体裁:A4判変形/上製/カバー装 頁数:30頁 定価:本体1,600円+税 刊行日:2021年11月24日 ISBN 978-4-910315-08-9 C8771
-
ほんやくすると / 斉藤 倫・うきまる・くのまり
¥1,760
〈以下、版元ウェブサイトより〉 ぼくがきみにつたえたいのは、ほんやくすると――「このせかいは、うつくしい」ってこと! しっぽをふるのは、ほんやくすると「とってもうれしい」ってこと。 ケーキにろうそく、ほんやくすると「おめでとう、またひとつとしをとった」。 おかあさんのいってらっしゃいは、「げんきなただいまをまってるよ」。 ことばがなくても心と心で通じあう、犬と男の子の物語。 定価 1,760円(本体1,600円+税) 246×224mm 32P 上製 hard cover ISBN 978-4-89309-742-2 C8771 発行年月 2025/4
-
ななしのおばけちゃんと悪い夢 / CHIMNEY・中前結花
¥1,870
(以下、版元ウェブサイトより) この町のどこかで暮らしている、ななしのおばけちゃん。ある夜ちょっとこわくてふしぎな夢を見て、一生懸命逃げ出しますが、その夢たちの正体は……? 「よくみてみれば わかること。よくみてみないと わからないこと」 造形作家として人気を集めるCHIMNEYが、持ち味である鮮やかな色彩と“ゆるい”キャラクターデザインを活かして生み出した初の絵本作品。
-
へいわとせんそう / ぶん:たにかわしゅんたろう、え:Noritake
¥1,320
詩人 谷川俊太郎さんと、イラストレーター Noritakeさんによって、左右のページで対比されるように「へいわ」と「せんそう」が描かれています。心から誰かを思う気持ちを抱いて、今日という日にぜひお手にとっていただきたい一冊です。 <本作に寄せて> 戦争が終わって平和になるんじゃない。 平和な毎日に戦争が侵入してくるんだ。 谷川 俊太郎 (版元ウェブサイトより) 【書誌情報】 たにかわしゅんたろう/ぶん、Noritake/え 定価 1,320円(本体1,200円+税) 185×185mm 32P 上製 hard cover ISBN 978-4-89309-657-9 C8771 発行年月 2019/3
-
赤おじさんと白いイヌ / makomo
¥1,650
〈以下、版元ウェブサイトより〉 著 makomo 装丁 DESIGN PERSON サイズ 182mm×220mm・上製・28ページ 2025年4月中旬発売 ISBN978-4-907053-73-4 C8771 定価 1500円+税 『仕事文脈』表紙イラストでおなじみ、人気アーティストmakomoさんが、ついにタバブックスから絵本を出版! ある日、公園で赤おじさんがまいごの白いイヌと出会って... 著者が手製本で作っていた頃から「名作!」「まさか泣くとは!」と評判を呼んだ、あたたかくて、おかしくて、こころをぎゅっとつかまれる絵とお話。小さな驚きが、頭と体をほぐしてくれるような、味わい深い物語です。小さい子どもから大人まで、すべてのみなさんにお届けしたい一冊です!
-
しごとへの道2 / 鈴木のりたけ
¥1,430
〈以下、版元ウェブサイトより〉 迷って、なやんで、とびこんで、自分の「好き」をしごとにするまで。 読む「しごとば」シリーズ第2弾は、獣医師、オーケストラ団員、地域おこし協力隊の3職業を収録。 自分のしごとに出会うまでの紆余曲折、人生を変える言葉や人との出会いを、子ども時代から取材。 しごとへの道はひとつじゃない― 子どもから大人まで、心に響くエピソードが満載! コミック仕立てで充実の読み応えです。 定価 1,430円(本体1,300円+税) 210×148mm 192P 並製 ISBN 978-4-89309-722-4 C8093 発行年月 2023/9
-
しごとへの道1 / 鈴木のりたけ
¥1,430
〈以下、版元ウェブサイトより〉 新シリーズ、読む「しごとば」が登場! 迷って、悩んで、失敗して、自分のしごとをみつけるまでを、コマ割りのコミック仕立てで描いたリアルヒストリー。人生を変える言葉や人との出会いを、子ども時代から取材。しごとへの道はひとつじゃない! カラー16ページ、モノクロ176ページ、合計192ページの充実の読み応え!第1巻目は、パン職人、新幹線運転士、研究者の3職業を収録。 定価 1,430円(本体1,300円+税) 210×148mm 192P 並製 ISBN 978-4-89309-714-9 C8093 発行年月 2023/1
-
のせのせ せーの!/ 文:斉藤 倫・うきまる、絵:くのまり
¥1,650
唱えてめくると、あら不思議! 白い鳥がいます。そのとなりのページには、赤い実がたわわになった、大きな木。 「のせのせせーの!」とページをめくると...すてきな羽になりました! 真っ白なワンピースがかわいい花柄になったり、ビーチボールが牛の模様になったり... となりのページにあるものが、つぎつぎと絵にのっかっていきます。 めくって、のせて、見つけて、楽しい、新感覚の絵本! (版元ウェブサイトより) 【書誌情報】 定価 1,650円(本体1,500円+税) 246×224mm 32P 上製 ISBN 978-4-89309-705-7 C8771 発行年月 2022/4