-
赤おじさんと白いイヌ / makomo
¥1,650
SOLD OUT
〈以下、版元ウェブサイトより〉 著 makomo 装丁 DESIGN PERSON サイズ 182mm×220mm・上製・28ページ 2025年4月中旬発売 ISBN978-4-907053-73-4 C8771 定価 1500円+税 『仕事文脈』表紙イラストでおなじみ、人気アーティストmakomoさんが、ついにタバブックスから絵本を出版! ある日、公園で赤おじさんがまいごの白いイヌと出会って... 著者が手製本で作っていた頃から「名作!」「まさか泣くとは!」と評判を呼んだ、あたたかくて、おかしくて、こころをぎゅっとつかまれる絵とお話。小さな驚きが、頭と体をほぐしてくれるような、味わい深い物語です。小さい子どもから大人まで、すべてのみなさんにお届けしたい一冊です!
-
へいわとせんそう / たにかわしゅんたろう・Noritake
¥1,320
詩人 谷川俊太郎さんと、イラストレーター Noritakeさんによって、左右のページで対比されるように「へいわ」と「せんそう」が描かれています。心から誰かを思う気持ちを抱いて、今日という日にぜひお手にとっていただきたい一冊です。 <本作に寄せて> 戦争が終わって平和になるんじゃない。 平和な毎日に戦争が侵入してくるんだ。 谷川 俊太郎 (版元ウェブサイトより) 【書誌情報】 たにかわしゅんたろう/ぶん、Noritake/え 定価 1,320円(本体1,200円+税) 185×185mm 32P 上製 hard cover ISBN 978-4-89309-657-9 C8771 発行年月 2019/3
-
あるかしら書店 / ヨシタケシンスケ
¥1,320
愛らしいイラストが印象的な絵本作家・ヨシタケシンスケさん。 「こんな本、あったらいいな」が詰まった、ユーモラスな妄想書店のおはなしです。 大人も子どもも楽しみながらご覧いただける一冊、みなさんの「あったらいいな」は見つかるでしょうか? 【書誌情報】 発売年月:2017年6月 ISBN:978-4-591-15444-1 判型:A5変型判 サイズ:208mm x 154mm ページ数:103ページ
-
3人のパパと3つのはなたば / クク・チスン
¥1,540
〈以下、版元ウェブサイトより〉 特別な夜へとむかって、今日という一日を駆けぬけるパパの物語。 宅配会社、小児科、建設会社、に勤める3人のキムさん。今日の夜は子どもの通うハナ幼稚園で、音楽会がおこなわれます。それぞれ忙しい一日を終え、花束を手に駆けつけた会場で目にとびこんできたのは、わが子のけんめいに歌う姿!日々がんばるパパたちがもらった愛おしい贈りもの! クク・チスン/作 斎藤真理子/訳 定価 1,540円(本体1,400円+税) 225×280㎜ 32P 上製 hard cover ISBN 978-4-89309-699-9 C8771 発行年月 2021/10
-
次郎にもきいてみた。ブツブツ問答集 / さくらももこ
¥1,100
(以下、版元ウェブサイトより) 「勉強しないとダメですか?」「気楽でうらやましいよ」「いつか立派になれるよね?」 みんながモヤモヤする100の問いに、今度は次郎がブツブツ答えます。 さくらももこさんが大切に描いた『コジコジ』のエッセンスを凝縮したポケットブック『コジコジにきいてみた。モヤモヤ問答集』に続く第2弾。 ナンセンスギャグや、キャラクターたちのモヤモヤをシュールな目線で描く漫画『コジコジ』。コジコジのツッコミ役・半魚鳥の次郎は、カッコつけてもカッコつかない。面倒くさがりなのにやさしく、ツンデレ。そんな次郎の言葉はいつも等身大で親身なもの。次郎が口をツンととがらせブツブツ答えれば、何も解決しなくても、励まされた温かみがじんわりと残る、不思議な1冊です。 お笑いコンビ・シソンヌのほうの「じろう」さんからも、あったかいエッセー「コジコジと隣の席になる以前の次郎について考える」を寄稿いただきました。 【書誌情報】 2024年10月25日(金)発売 定価:税込1,100円(本体1,000円+10%) 文・絵:さくらももこ 文(質問):永岡綾 編集:永岡綾・奥山千尋(ブルーシープ) 装丁:有山達也(アリヤマデザインストア) 仕様:A6、並製、112ページ ISBN: 978-4-908356-65-0
-
くもとそらのえほん / 五十嵐 美和子
¥1,430
くもとそらのえほん 発売日 2019年03月18日 判 型 A4判変型上製 ISBN 978-4-569-78849-4 くもとそらのえほん 著者 五十嵐美和子作・絵 武田康男監修 主な著作 『でんしゃのずかん』(白泉社) 税込価格 1,430円(本体価格1,300円) 内容 今日の空の雲は、どんな雲でしょう? 空をながめてなんという雲か調べてみましょう。美しいイラストで雲の形と名前がわかる絵本。 解説 「曇って こんなにおもしろい!」――空の探検家 武田康男先生監修、小さな子どもから楽しめる雲の魅力がつまった1冊。 きょうの そらの くもは、どんな くもでしょう。 大雨をふらせたり、雷をおこしたりする「にゅうどうぐも」。 綿のようなふわふわの形をしている「わたぐも」。 飛行機がとおったあとにうまれる「ひこうきぐも」。 魚のうろこのような形をした「うろこぐも」。 もわもわと青空をかくす「おぼろぐも」。 しとしとと雨をふらせる「あまぐも」。 羊がたくさん集まっているようにみえる「ひつじぐも」。 山でうまれて土を少し湿らせて、てっぺんまでいくと消えてしまう「きりぐも」。 山の上を強い風がふく、レンズのような形をした「レンズぐも」……。 精緻に描かれた美しいイラストとテンポの良い文章で、雲の変化の様子や種類が一目でわかります。 空を見上げるのが楽しくなって、親子の会話が弾む絵本!
-
なつのおとずれ / かがくいひろし
¥1,430
気象予報士のかたつむりが「梅雨明けはもうすぐでしょう」と伝えました。すると太陽が「もうすぐ梅雨明けですか。そろそろみんなに知らせますか」と立ち上がりました。 まず、メロンとスイカが誰かに呼ばれたような気がしました。それに続いて、セミ、カブトムシ、かきごおり、ソフトクリーム、せんぷうきとひまわりも呼ばれたようです。いよいよ夏の風物詩たちの出番になりました。 みんなは、夏に向かってまっしぐらに走っていきます。すると、かとりせんころうさんや、とうもろこしぞうさんが一緒に連れていってと走ってきました。そして、きんぎょばちかさんに、うきわのすけさんも合流します。全員がそろうと、目の前に大きな大きな黒い雲が見えてきました。一瞬にして、大雨が降り、雷が鳴り響き、突風までおこりました。そしてながしそうめんのじっちゃんに会うと……。さあ、夏はもう目の前です! 梅雨明けから夏までをユーモアいっぱいに描いた一冊。
-
ミスター・ソフティークリーミー まちをゆく / くりはらたかし
¥1,540
〈以下、版元ウェブサイトより〉 ミスター・ソフティークリーミーはソフトクリームの紳士。 夏の日ざしを浴びて溶けないよう、日陰の道だけをてくてく歩いてゆきます。 著者 くりはらたかし 出版年月日 2024/06/30 ISBN 9784333029235 判型・ページ数 A4変・32ページ 定価 1,540円(税込)
-
「ミッフィーと絵かきさん」 絵本セット
¥4,950
もしミッフィーといっしょに 名画を自由に観てみたら? ミッフィーの絵本シリーズ「こどもと絵で話そう」に、3冊入りセットボックスが登場です。 ある日ミッフィーは、3人の絵かきさんの絵と出会います。 さあミッフィーといっしょにこどもの目になって、名画を観てみませんか? 『ミッフィーとフェルメールさん』『ミッフィーとマティスさん』『ミッフィーとほくさいさん』、 大好評の「こどもと絵で話そう」シリーズ3冊を納めたセットボックスです。 発売日:2017.12.01 著者:菊地敦己、国井美果 造本・体裁:19 x 19 x 4 cm ページ数:168 ISBN/商品コード:978-4-568-43103-2 定価:4,500円+税
-
わたしたちのシーズン / 杉田比呂美
¥1,650
〈以下、版元ウェブサイトより〉 ひとりのときだって 心はいつも ひとりじゃないよ わたしたちのために 季節はめぐる 明日はきっとだいじょうぶ 人気イラストレーター杉田比呂美が描く、さわやかなアートブック! さまざまな少女たちの微妙な心の動きを、四季の移り変わりと共にイラストで綴ります。 サイズ: 19×15cm ページ数: 32頁 ISBN: 978-4-7515-3252-2 NDC: 726 初版: 2025年5月 対象: 小学校中学年~一般
-
おやすみくまちゃん / シャーリー・パレントー、デイヴィッド・ウォーカー
¥1,320
〈版元ウェブサイトより〉 ベッドが5つ並んでいるよ。もうねるじかん。 でも、ちゃいくまちゃんは眠れません・・・。 風の音かな、なんだかこわい! さあ、くまちゃんたちは、どうしたのでしょう? シャーリー・パレントー/文 デイヴィッド・ウォーカー/絵 福本友美子/訳 出版年月日 2012/08/31 ISBN 9784265850242 判型・ページ数 32ページ 定価 1,320円(本体1,200円+税)
-
あつい あつい / 垂石眞子
¥1,100
〈版元ウェブサイトより〉 暑い日が待ち遠しくなる、夏にぴったりのお話 暑い日照りの中、涼しいところを探してペンギンがやってきました。やっとみつけた日陰でひと休み。ところが、それはアザラシの影でした。アザラシも僕だって暑いんだよ、といって、2匹は涼しいところを探しに行きます。そして、やっとみつけた日陰でしたが……。カバ、ゾウと仲間が増え、みんなヘトヘトになって歩いていると、どこからか波の音が! 広い海にたどり着き、ざっぶーん!と飛び込みます。暑い夏にぴったりのお話です。 ページ数:24ページ サイズ:22×21cm 初版年月日:2019年06月10日
-
おさかなごはん / M.B.ゴフスタイン
¥2,420
〈版元ウェブサイトより〉 静かで強い、おばあちゃんの毎日。 誰もが歳をとり、誰もが食べて眠り、出かけて戻る。 たんたんと、普通にしっかり生きている、私のおばあちゃんのパーフェクトな日々。 発表からほぼ半世紀を経て、全く色褪せないM.B.ゴフスタインの傑作。新訳にて待望の復刊。 サイズ:W173mm × h210mm 本文:32P 仕様:ハードカバー(布貼り)、箔押し仕上げ 重量:160 g JAN / ISBN:9784910592350 文・絵:M.B.ゴフスタイン 企画:トンカチ デザイン:佐々木美香 発行者:勝木悠香理 発行所:株式会社トンカチ 印刷:株式会社シナノ 初版発行日:2024年8月27日 ISBN:978-4-910592-35-0
-
ポケットえほん 14ひきのせんたく / いわむら かずお
¥880
〈以下、版元ウェブサイトより〉 あついあつい、なつがきた。「シャツも シーツも パジャマも、みんな まとめて せんたく しましょ」とおかあさん。14ひきは、たにかわのせせらぎで、ジャブジャブせんたく。きもちいいね、すずしいね。 森の谷川を舞台に、明るい夏の光いっぱいに描いた、人気ロングセラー絵本が小型になって新登場。画面いっぱいに大きく描かれた川は、水面の波紋や川の流れまで、描き分けられています。絵本を開いて、子どもたちと本を読んでいるだけで、川をわたる涼しい風、川のせせらぎが広がって行くようです。自然ゆたかな夏の谷川を描いた、暑い夏におすすめしたい1冊です。お出かけに持って行くにも最適な、14ひきシリーズのポケットえほんです。 定価880円 (本体800円+税10%) 初版:2013年10月30日 判型:B6変型判/サイズ:15.1×10.8cm 頁数:32頁 ISBN:978-4-494-01614-3 NDC:913
-
はじめてのキャンプ / 林明子
¥1,320
〈以下、版元ウェブサイトより〉 一晩ひとりで過ごす小さな女の子の成長 なほちゃんは、大きい子たちにまざって、ひとりでキャンプに行きたいといいました。みんなは口ぐちに「小さい子にはできないよ! 」といいます。なほちゃんは大きい子たちに負けまいと、重い荷物もひとりで背負い、まきを集め、懸命にがんばります。おいしいごはんを食べて、一日が楽しく過ぎていきます。夜、テントでこわいお話をききますが、なほちゃんはひとりでおしっこに行くことができました。「ちゃんとキャンプできたよ! 」 ページ数 104ページ サイズ 22×16cm 初版年月日 1984年06月20日 シリーズ 福音館創作童話 ISBN 978-4-8340-0972-9
-
あめ ぽぽぽ / 作 ひがしなおこ・絵 きうちたつろう
¥880
雨の日に公園へお出かけする親子。 歌人・東直子が紡ぐリズミカルな言葉と、 まるで雨粒が語りかけてくるような描写を堪能できます。 窓辺で雨音に耳を傾けたくなるような一冊です。 【書誌情報】 発行日: 2009年05月 出版社:くもん出版 ISBN: 9784774316208 サイズ:B5変型(たて18.8cm×よこ18.8cm) 頁数:24ページ
-
あめかな!/ U.G.サトー
¥990
〈以下、版元ウェブサイトより〉 暗い空から、ぽつり。あかいしずく。ぽつり。あおいしずく。 そして、むらさき、ぐんじょう、エメラルドの雨がざあざあざあざあ。 なないろの雨がふりしきり、やがてももいろの光がおりてきて……。 紙に、色とりどりのカラーインクと水を流し込むという独特の技法を編み出した U.G.サトー氏が、空と雨と、光と時の流れを、グラフィカルに描きます。
-
ドロシーマンション / カヒジ
¥1,980
〈以下、版元ウェブサイトより〉 この物語に登場する人々は、自分の好きなあり方、生き方をしています。 でこぼこだったり、さまざまな色や荒々しい線で表されたりと、決して「完璧」に整えられた存在ではありません。でもそのままの自分を愛し、またお互いがお互いを認め合い、思い遣って暮らしています。 作者のカヒジさんは、女性であり、アジア人であり、LGBTQ+コミュニティの一員であると自認しており、差別や憎悪に何度も直面してきました。本書は、そんな作者自身の経験や、自分らしく生きていることを他人から否定されなければならなかった無数の人々の声を元にして生みだされました。 作・絵=カヒジ / 訳=加藤慧 横141mm×縦225mm(B5変形) 80ページ / フルカラー / 上製 ISBN: 978-4-909926-44-9
-
ぼくはキリン / 佐藤卓磨・カワダクニコ
¥1,540
この作品は、自己肯定感の低いキリンが主人公です。運動が苦手で、友だちの輪に入れないキリン。そんなキリンがバスケットボールと出会い、変わっていきます。少しずつ自分のことを愛せるようになっていくキリン。この物語は、読書好き、絵本好きのプロバスケットボール選手・佐藤卓磨が、自身の幼少期を振り返りながら、つくられました。「誰にでも自分の強みはある」。そんな佐藤卓磨のメッセージが込められた一冊です。 (版元ウェブサイトより) 【書誌情報】 作=佐藤卓磨 / 絵=カワダクニコ 横210×縦200mm 22ページ / フルカラー / 上製 ISBN: 978-4-909926-38-8
-
ナガスギルイヌのながすぎるたび /
¥1,320
〈以下、版元ウェブサイトより〉 びよーんと伸びた長い胴、くるんと巻いたかわいらしいしっぽ。 グラニフの人気キャラクター「ナガスギルイヌ」が絵本になりました! ある日、自分のしっぽを見失ってしまったナガスギルイヌ。 しっぽは、どこへ行ってしまったの? じまんのしっぽを見つけるために、友だちのイヌたちと世界の旅へ出発です! え=うちだ けい / ぶん=藤田千賀 横210mm×縦200mm 24ページ / フルカラー / ハードカバー ISBN: 978-4-909926-33-3
-
ぷり / ひろたあきら
¥1,540
〈以下、版元ウェブサイトより〉 2019年『むれ』でのデビュー以来、話題作を立て続けに発表する、ひろたあきらさんの最新作が登場。テーマは「うんこ」!? 小さな生き物から、想像上の生き物、神様(!)まで、あらゆる命の個性豊かで尊い排泄姿とうんこが描かれます。本書は「生きとし生けるものはすべてうんこをする」という「生命賛歌」の物語です。 さく=ひろたあきら 横190mm×縦190mm 32ページ / フルカラー / ハードカバー ISBN: 978-4-909926-28-9
-
SMALL STORY 〜庭師とマルとヘビのしっぽ〜 / fancomi
¥2,200
〈以下、版元ウェブサイトより〉 みるひとの想像力に問いかける作品が魅力のイラストレーターfancomiさんと一緒に作った絵本『SMALL STORY』の新シリーズができました! 完全描き下ろしとなる3つの小さなお話「庭師とマルとヘビのしっぽ」「石の小屋」「チューリップ」が収録されています。 庭で起こるちょっと不思議な出来事と庭師と相棒のマルの日常が描かれた可愛らしいストーリー。新しい仲間も続々登場!どうぞお楽しみに○ 英訳付。 【著者プロフィール】 fancomi 1980年、埼玉県生まれ。イラストレーター。広告、書籍、雑誌、CD、グッズ展開など幅広く活動している。 絵本に『ガハクとブラシ』『SMALL STORY』、絵を手がけた作品に『あしたもオカピ』『ねこがたいやきたべちゃった』『パンツはかせと はつめいのほうそく』『ぐにゃぐにゃわんわん』など。 【書誌情報】 A5サイズ (横長)/ 60p / ハードカバー / フルカラー 英訳:きくちゆみこ
-
地理学者シリアへ行く / 小口高・山本美希
¥1,760
SOLD OUT
シリアの洞窟でネアンデルタール人の痕跡が見つかった。 ぼくは地形調査のため、シリアへ行くことに。 判型サイズ:A4判 ページ数:38ページ ISBN978-4-7520-1137-8 配本日:2025年04月23日
-
からすのやおやさん / かこさとし
¥1,210
SOLD OUT
ロングセラー絵本『からすのパンやさん』のつづきのお話。 リンゴさんは友だちのやおやさんで、素敵なアイデアを思いつきます。 サイズ(判型) 26cm×21cm ページ数 32ページ ISBN 978-4-03-206220-5