-
724の世界 2023 / 吉本ばなな
¥1,980
吉本ばななさんによる書き下ろしの、1年間の日記の本です。 __ 1月15日 〈穴八幡宮で並ぶも、夫がずっと「ここ、ものすごい収益だな、稼いでるな」と言っているので、その気持ちでお札をもらって大丈夫? と思う。 帰りに「ロケッティーダ」に寄って、タイラミホコさんの料理を堪能する。ミントンさんのたこ焼きも。ふたりとも味つけの天才で、胃袋が牛のように4つあったらなあ、といつも思う。〉 __ 還暦直前、コロナ明け、まだ子どもが家にいる日々の、人生の宝みたいな記録になった。 行ったお店、ちらっと出てくる考え。どれも読んだ人にひそかに役立つと信じていますし、願っています。 ──吉本ばなな 本書では、2023年1月1日〜12月31日の書き下ろし日記を収録。 アブダビで本格的なアラビア語圏の文化に初めて触れたり、親しい人々と久しぶりの再会を祝したり、20歳になった子どもとの思い出を振り返ったり。 ページをパッと開くたびに、生活の息遣いにホッと和み、たわいない日常のかけがえのなさにハッと気づかされます。 折に触れて読みたくなる、人生に寄り添う一冊です。 【書誌情報】 書名:724の世界 2023 ISBN:978-4-910865-07-2 著:吉本ばなな イラスト:山西ゲンイチ ブックデザイン:大西隆介 沼本明希子(direction Q) 発行:DR BY VALUE BOOKS PUBLISHING 発売日:2024年5月24日(金) 価格:1980円(税込) 頁数:240ページ 判型:B6変形(124×182mm)
-
旅するシバとネコバヤシ / キューライス
¥1,760
〈以下、版元ウェブサイトより〉 柴犬のシバさんと猫のネコバヤシさんのほのぼの温泉旅。 笑って、癒されて、ちょっとだけ泣ける仲良し2匹の珍道中! 著者:キューライス 出版年月日:2025/01/16 ISBN:9784479671275 判型・ページ数:A5 ・ 48ページ 定価:1,760円(本体1,600円+税)
-
結婚も出産もせず親になりました / ペク・ジソン
¥1,980
〈以下、版元ウェブサイトより〉 韓国で話題のエッセイ! 編集者として20年働く著者は、結婚せずに二人の子を養子として育てることに。 新しい家族の姿を綴った一冊。 ペク・ジソン/著、藤田麗子/訳 出版年月日:2024/09/12 ISBN:9784479394365 判型・ページ数:四六 ・ 256ページ 定価:1,980円(本体1,800円+税)
-
書店員は見た!/ 森田めぐみ
¥1,650
SOLD OUT
現役書店員さんが綴る本屋さんでの小さな物語。 笑えます、泣けます、本屋に行きたくなります! 絶対はずさないおすすめ本紹介も。 (版元ウェブサイトより) 【書誌情報】 著者:森田 めぐみ 出版年月日:2024/05/23 ISBN:9784479394310 判型・ページ数:四六 ・ 224ページ 定価 :1,650円(本体1,500円+税)
-
これが生活なのかしらん / 小原晩
¥1,650
自費出版作品としては異例の売れ行きを記録した 『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』の小原晩、書き下ろし最新作! まぶしいほどまっすぐで、愛おしい。ままならない生活をめぐる38編のエッセイ。 (版元ウェブサイトより) 【書誌情報】 著者:小原晩 出版年月日:2023/09/21 ISBN:9784479394129 判型・ページ数:四六 ・ 184ページ 定価:1,650円(本体1,500円+税)
-
いとしい服 / おーなり由子
¥1,870
〈以下、版元ウェブサイトより〉 ちいさかった頃の服、お守りのような服、好きな人に会うための服。 いとしい服のことを綴る。カラーイラスト満載の日々のエッセンス。 著者:おーなり由子 出版年月日:2024/12/05 ISBN:9784479671268 判型・ページ数:四六 ・ 240ページ 定価:1,870円(本体1,700円+税)
-
ヘタレ人類学者、沙漠をゆく / 小西公大
¥2,200
〈以下、版元ウェブサイトより〉 「圧倒的な面白さ!」と話題の人類学本、爆誕! 山極壽一氏、松村圭一郎氏、中島岳志氏、小川さやか氏…各界より大推薦!!! 「理解不能な出来事を目の前にすると、相手を否定して自分を守ろうとしてしまう。しかし異質なものを、異質なものとして見ていても何も生まれない。偏見や独りよがりな思い込みではなく、「知」に「血」を通わせて、人と接していきたい。ずっと興味があった人類学の世界。その一歩が踏み出せそう!」 ――ジュンク堂書店 藤沢店 小山さん 白と黒ではわけられないこの複雑な世界で、他者とともにあるために。 今こそ、僕たちには人類学が必要だ。 著者:小西公大 ジャンル:文芸・人文 ・ 思想 出版年月日:2024/12/12 ISBN:9784479394419 判型・ページ数:四六 ・ 336ページ 定価:2,200円(本体2,000円+税)
-
ルワンダでタイ料理屋をひらく / 唐渡千紗
¥990
〈以下、版元ウェブサイトより〉 人生に疲れ5歳の息子と二人ルワンダへ。 日本の”常識”が通じないスタッフ、突然の停電や断水に発狂寸前で奮闘するノンフィクション 著者:唐渡千紗 出版年月日:2024/09/10 ISBN:9784479321033 判型・ページ数:文庫 ・ 328ページ 定価:990円(本体900円+税)
-
さみしくてごめん / 永井玲衣
¥1,760
〈以下、版元ウェブサイトより〉 「わたしはいつまでも驚いていたい。こわがっていたい。絶望して、希望を持ちたい。この世界から遊離せずに、それをしつづけたい。世界にはまだまだ奥行きがあるのだから。」 今、もっとも注目される書き手、永井玲衣の最新刊! 哲学は心細い。さみしい。だがわたしは、さみしいからこそ哲学をしているような気がする。生まれてきたことがさみしい。わからないことがさみしい。問いをもつことがさみしい。問いと共に生きることがさみしい。(本文より) ことばが馬鹿にされ、ことばが無視され、ことばが届かないと思わされているこの世界で、それでもことばを書く理由は何だろう。わたしの日記は、戦争がはじまって終わっている。あの瞬間から、日記は戦時中のものとなった。 だが、ほんとうにそうなのだろうか。戦争はずっとあったし、いまもある。わたしが絶望したあの戦争は、いまもつづいている。だからあの日記はすでに戦時中のものだったし、この本も、やはり戦時中のものである。 とはいえ、わたしたちの生活に先立って、戦争があるわけではない。生活の中に戦争が入り込むのだ。どうしたって消すことのできない、無数の生の断片があるのだ。たとえ「対話」ができず、あなたのことばを直接きくことができなかったとしても、決して「ない」のではない。(「あとがき」より) 著者:永井 玲衣 ジャンル:文芸・人文 ・ 文芸エッセイ 出版年月日:2025/06/16 ISBN:9784479394532 判型・ページ数:四六 ・ 240ページ 定価:1,760円(本体1,600円+税)
-
【サイン本】観光地ぶらり / 橋本倫史
¥2,750
話題作『ドライブイン探訪』の著者・橋本倫史さんが、各地の「観光地」を巡り、日本の近代の歩んできた足跡をたどる傑作ノンフィクション・エッセイ。スマホを通していくらでも見ることができる絶景のその向こう側、はなれた土地に住まう人々の確かな生活の気配を感じるような一冊です。 【書誌情報】 判型:四六判上製 ページ数:384ページ ISBNコード:9784778319250
-
26歳計画 / 椋本湧也
¥2,200
『26歳計画』 世界各地で暮らす26歳たちによる「26歳」をタイトルにしたエッセイ集。料理人から宇宙工学者、俳優から機動隊員まで、総勢48名の等身大の文章が掲載されています。 ーー 《「26歳」をタイトルにした文章を自由に書いてください。書き終えたら、あなたがいちばん魅力的だと思う26歳の知り合いにこの企画をつないでくださいー》 沢木耕太郎さんが乗合バスでユーラシア大陸横断の旅に出たのが26歳。高校生のときに『深夜特急』を読んでからというもの、「26歳」という年齢は自分にとって特別な響きを持ち続けてきました。 そしてやってきた26歳。奇しくも世界的なパンデミックが襲来し、渡航はおろか、家から出ることすらままならなくなってしまった。そんな「旅の適齢期」に、この世界の26歳たちは一体何を考えているのだろう。身体的な移動が制限される中で、この想いを言葉にのせて、彼らに会いに旅に出てみよう。そしてその出会いの足跡を一冊の旅行記にしてみよう。そう思い立ったのです。(「はじめに」より) ブックデザインはデザイナーの脇田あすかさんが担当しました。表紙はやわらかいグレーのざらりとした質感の紙に、きらりと光る美しい箔押し。さわやかな薄緑色の見返しに不思議な手ざわりの別丁…。たくさんのこだわりがつまった一冊です。 3刷に寄せて、沢木耕太郎さんが「26歳と旅」をテーマにした文章を寄稿してくださいました!巻末に収録しています。 ーー 作:椋本湧也 ブックデザイン:脇田あすか 印刷・製本:シナノ書籍印刷 W107×H174mm/ガンダレ製本/全212ページ ISBN : 978-4-600-01236-6 2,200円(税込)
-
ハンカチトート TILE|FLOWER RIBBON SHOP
¥6,050
FLOWER RIBBON SHOPのハンカチがそのままバッグになったようなイメージのトート。 両面同じデザインがプリントされています。 A4すっぽり入ります。 マチのないフォルムは折りたたんでもかさばらないため、サブバッグとしても活躍します。薄手のシーチング地ですがノートPCも入れることができるくらいしっかりとした生地感です。 material: cotton100% size: タテ36cm×ヨコ37cm 持ち手上がり23cm Technique: Ink jet print maide in Japan design: Miho Machida ※画像は光の影響で実物と色が少し異なって見える場合がございます。 ※商品の取り扱いに関しまして 画像の洗濯表示マークの通りになります。他の洗濯物と分けて手洗いで洗ってください。
-
ハンカチ 花垣根|FLOWER RIBBON SHOP
¥2,200
オリジナルのお花柄をプリントしたハンカチ。 近所にある垣根をヒントに。 もりもりのお花を咲かせました。 サイズ:S_40cm×40cm 素材:キャンブリック(綿100%) インクジェットプリント ※最初のお洗濯で断裁時の生地の糸が少し出てくることがございますが 縫い目のほつれではございませんので、ハサミで切ってご使用ください。 ・お洗濯について 私は洗濯機で他の衣類と一緒に、一般的な洗濯洗剤で洗っていますが、今まで色移りしたことはありません。 ご購入頂いた方からも今まで色移りしたというご連絡はありません。 気になる場合は最初のお洗濯で手洗いをしてみてください。その際、染料が出てこないようでしたら、その他の洗濯物と一緒に洗って問題無いと思います。
-
ハンカチ TILE|FLOWER RIBBON SHOP
¥2,200
オリジナルのお花柄をプリントしたハンカチ。 漠然と縁取りのデザインにしたいなと思っていました。 そんな時、たまたま目にしたビルの外壁は正方形のタイルで、 タイルの溝にもりっと緑の苔が詰まっていました。 正方形のタイルに対して有機的な苔のラインが重なっていている様子。 これをヒントにハンカチのデザインへ持っていけないかと考えました。 サイズ:S 40cm×40cm 素材:キャンブリック(綿100%) インクジェットプリント ※最初のお洗濯で断裁時の生地の糸が少し出てくることがございますが 縫い目のほつれではございませんので、ハサミで切ってご使用ください。 ・お洗濯について 私は洗濯機で他の衣類と一緒に、一般的な洗濯洗剤で洗っていますが、今まで色移りしたことはありません。 ご購入頂いた方からも今まで色移りしたというご連絡はありません。 気になる場合は最初のお洗濯で手洗いをしてみてください。その際、染料が出てこないようでしたら、その他の洗濯物と一緒に洗って問題無いと思います。
-
ハンカチ POTTED FLOWER|FLOWER RIBBON SHOP
¥2,200
オリジナルのお花柄をプリントしたハンカチ。 公園にあった大きい植木鉢をドドーンと描きました。 太陽の光を浴びた葉っぱと花が風で揺れているような様子。 このデザインはSHOPの包装紙のデザインでもあります。 サイズ:S 40cm×40cm 素材:キャンブリック(綿100%) インクジェットプリント ※最初のお洗濯で断裁時の生地の糸が少し出てくることがございますが 縫い目のほつれではございませんので、ハサミで切ってご使用ください。 ・お洗濯について 私は洗濯機で他の衣類と一緒に、一般的な洗濯洗剤で洗っていますが、今まで色移りしたことはありません。 ご購入頂いた方からも今まで色移りしたというご連絡はありません。 気になる場合は最初のお洗濯で手洗いをしてみてください。その際、染料が出てこないようでしたら、その他の洗濯物と一緒に洗って問題無いと思います。
-
ハンカチ WALTZ|FLOWER RIBBON SHOP
¥2,200
オリジナルのお花柄をプリントしたハンカチ。 お花がワルツを踊っているような様子を描きました。 ワルツ=クラシックということで落ち着いた配色にしました。 サイズ:S 40cm×40cm 素材:キャンブリック(綿100%) インクジェットプリント ※最初のお洗濯で断裁時の生地の糸が少し出てくることがございますが 縫い目のほつれではございませんので、ハサミで切ってご使用ください。 ・お洗濯について 私は洗濯機で他の衣類と一緒に、一般的な洗濯洗剤で洗っていますが、今まで色移りしたことはありません。 ご購入頂いた方からも今まで色移りしたというご連絡はありません。 気になる場合は最初のお洗濯で手洗いをしてみてください。その際、染料が出てこないようでしたら、その他の洗濯物と一緒に洗って問題無いと思います。
-
ハンカチ LILY|FLOWER RIBBON SHOP
¥2,200
オリジナルのお花柄をプリントしたハンカチ。 すらりとした茎に、 大きな花を咲かせるユリを軽やかに描きました。 サイズ:S 40cm×40cm 素材:キャンブリック(綿100%) インクジェットプリント ※最初のお洗濯で断裁時の生地の糸が少し出てくることがございますが 縫い目のほつれではございませんので、ハサミで切ってご使用ください。 ・お洗濯について 私は洗濯機で他の衣類と一緒に、一般的な洗濯洗剤で洗っていますが、今まで色移りしたことはありません。 ご購入頂いた方からも今まで色移りしたというご連絡はありません。 気になる場合は最初のお洗濯で手洗いをしてみてください。その際、染料が出てこないようでしたら、その他の洗濯物と一緒に洗って問題無いと思います。
-
オリジナルトートバッグ
¥2,750
1周年を記念して制作した本屋ブーケのオリジナルトートバッグ。 華やかなイエローベースの花束が、日常に彩りを与えてくれます。 裏面には本屋ブーケのロゴタイプが印字されていて両面使いもできる仕様に。 肩掛けしての使用を前提に、持ち手はあえてゆったりと長めのつくりに。 内側にはスマホやカードケースを入れるのに便利なポケットも。 素材:綿100% 本体サイズ:W34cm × H40cm *A3サイズでも縦に入ります 内ポケットサイズ:W17cm × H14cm イラスト:まちだ美穂 製造:成田商店
-
【別注】ポストカード スクエアサイズ|FLOWER RIBBON SHOP
¥330
マットな仕上がりのポストカードです。 本屋ブーケ別注デザインの花束のイラストがあしらわれています。 オンデマンド印刷 サイズ:128mm×128mm 紙質:ケント紙 数量:1枚
-
ハンカチ BOUQUET|FLOWER RIBBON SHOP
¥2,200
オリジナルのお花柄をプリントしたハンカチ。 お花が今にもこぼれ落ちてしまいそうな 豊かな気持ちになる花束を描きました。 サイズ:45cm×45cm 素材:キャンブリック(綿100%) インクジェットプリント
-
ポストカード スクエアサイズ|FLOWER RIBBON SHOP
¥330
マットな仕上がりのポストカードです。 オンデマンド印刷 サイズ:128mm×128mm 紙質:ケント紙 数量:1枚
-
Sticker|FLOWER RIBBON SHOP
¥660
耐水性があり屋外で使用OKのステッカーです。 お花と茎のパーツが別れているので、 好きな組み合わせで貼ることができます! スマホやノートPC、自転車に貼るのもオススメです。 他のシリーズのステッカーと組み合わせるのも◎ size: 10cm×14.8cm maide in Japan design: Miho Machida
-
SIDE STEP
¥2,000
〈以下、版元ウェブサイトより〉 足取りをかろやかにするZINE『SIDE STEP』 きちんと、まじめに、正しくー。 そんな日々を過ごしていると、知らず知らずのうちに、 気持ちがちょっと窮屈になっていることがある。 正しさに傾きすぎた世界から、少しだけ身をひねって、 ウキウキするほうへ、すこし心が跳ねるほうへ。 理屈よりも直感を。 うまくやるよりも、ウキウキするほうを選んでみる。 もうすぐ30歳の私たちや、同世代を生きるみんなは、 この先の未来をどうまなざしているのか。 大人になってから、どうやって仲良くなるんだろうか? 漫画・エッセイ・短歌・ワークショップ・日記・対談からなる、 多様なコンテンツを「気分」と「友達」の2つに分けて、 ハッピードリブンな言葉をお届けします。 周囲の期待や「こうあるべき」を、ひょいっとかわして、思いがけないワクワクに出会い、「正しさのすぐ隣」へとんでいけますように。 *** 【コンテンツ】 ◾️マンガ 中村太一 ◾️エッセイ 安里和哲 伊藤紺 GAMEBOYZ 汐見はる 田中青紗 玉置周啓 葉山莉子 福富優樹(Homecomings) むらやまあき 柔らか仕上げのフクダウニー ◾️短歌 ねむけ ◾️ワークショップ 永井玲衣 (敬称略) -------------------- 128p 2025年5月11日発行 編集・企画・発行 岡崎睦 野路学 デザイン 千葉陸矢 nasukon 佐藤舞香 イラスト おおはしたくま 印刷・製本 篠原紙工 造本設計 篠原慶丞 竹内翔海 --------------------
-
いろいろあるね / セロニアスいぬよ
¥1,500
けんかをきっかけに、何をやってもうまくいかなくなってしまった犬のお話。 オノマトペが中心の0歳からでもご覧いただけるような内容ながら、 さまざまな出来事や感情の起伏が表現されています。 生きているといろいろあるけれど、少しだけ前を向けるようなあたたかい一冊です。 セロニアスいぬよ 1993年5月18日生まれ。デザイナー・イラストレーター。 実家には白くて大きな犬のレオ君がいます。 好きなものはレオ君、世界中のワンちゃん、映画、舞台を見に行くこと。 2024年5月に絵本『いろいろあるね』を自費出版。