-
風待荘へようこそ / 近藤史恵
¥1,980
〈以下、版元ウェブサイトより〉 京都でわたしは、食べて、暮らして、前を向く。 南天の木の植わった坪庭がある、京都の小さなゲストハウス「風待荘」。 家族を失い東京からやってきた眞夏は、ここでしばらくオーナーの仕事を手伝うことになった。泣きたい毎日を変えるきっかけをくれたのは、料理。古い台所で作る九条葱と厚揚げの衣笠丼や、すぐきの焼きめし、近所で出会ったふわふわのだし巻き卵のサンド、レトロな喫茶店のゼリーポンチフロート。同居する四人の女性やお客さんと食卓を囲む時間に心を癒されていくなか、まさかの人物が眞夏を訪ねてやってくる……。 定価: 1,980円 (本体1,800円+税) 発売日:2025年01月29日 判型:四六判 ページ数:256 ISBN:9784041144787
-
レモネードに彗星 / 灰谷 魚
¥1,815
〈以下、版元ウェブサイトより〉 円城塔賞受賞作を含む、少し不思議でハイパーポップな傑作短編集! 「あなたが今思ったよりも、全然すごいよ」 円城 塔(作家) 新時代の才能、発掘! 円城塔賞受賞作「レモネードに彗星」を含む 少し不思議でハイパーポップな傑作短編集! 美しい叔母とは大きな窓ごしにしか対面できない。もう15年も。私が死んでからの15年。「レモネードに彗星」/世界への軽蔑を共有することで結ばれた二人の、数奇な運命。「純粋個性批判」/触れることのできない、破滅的に美しい彼女との予測不能な愛の物語。「新しい孤独の様式」など7篇収録 「安心して。私だって千年も生きるわけじゃない」 定価: 1,815円 (本体1,650円+税) 発売日:2025年07月01日 判型:四六判 ページ数:240 ISBN:9784041163641
-
独り言の多い博物館 / 標野凪
¥1,760
〈以下、版元ウェブサイトより〉 新たな一歩を踏み出すために。 大切な何かを取り戻すために。 思い出の品、お預かりします。 丘の上にある古いレンガの「別れの博物館」。 さまざまな想いを抱えた人々が、今日も博物館を訪れます。 「別れの博物館」収蔵物リスト 館長の<数>、喫茶店に飾られていた<額>、帽子作家の<針>、手話ボランティアの<耳>、数学教師の<名>、着られることのない<服>……。
-
夜の日記 / ヴィーラ・ヒラナンダニ
¥2,420
〈以下、版元ウェブサイトより〉 第71回読書感想文全国コンクール高等学校の部課題図書。 ニューベリー賞オナー賞受賞作! イギリスからの独立とともに、ふたつに分かれてしまった祖国。ちがう宗教を信じる者たちが、互いを憎みあい、傷つけあっていく。少女とその家族は安全を求めて、長い旅に出た。自分の思いをことばにできない少女は亡き母にあてて、揺れる心を日記につづる。 ヴィーラ・ヒラナンダニ 山田文訳 金原瑞人選 本体2,200円+税 46判並製 ISBN978-4-86793-041-0 発行 2024.7 【著者・訳者・選者略歴】 ヴィーラ・ヒラナンダニ(Veera Hiranandani) ユダヤ系の母親とインド系の父親のもとコネチカット州で育つ。サラ・ローレンス・カレッジ大学院で文芸創作を学ぶ。サイモン&シュスター社の児童書編集者を経て作家に。執筆活動をつづけながら同カレッジで創作も教える。本書以外の著書にThe Whole Story of Half a Girl(2013、シドニー・テイラー優秀書籍賞、南アジア書籍賞最終候補作)、How to Find What You're Not Looking For(2021)など。 山田文(やまだ・ふみ) 訳書にヴィエト・タン・ウェン編『ザ・ディスプレイスト 難民作家18人の自分と家族の物語』(ポプラ社)、キエセ・レイモン『ヘヴィ あるアメリカ人の回想録』(里山社)など。 金原瑞人(かねはら・みずひと) 岡山市生まれ。法政大学教授。翻訳家。ヤングアダルト小説をはじめ、海外文学作品の紹介者として不動の人気を誇る。著書・訳書多数。
-
図書室のはこぶね / 名取佐和子
¥891
〈以下、版元ウェブサイトより〉 10年ぶりに返却された本の謎―― 「はこぶね」のような図書室がつなぐ〈本と人〉の物語 10年前に貸し出されたままだったケストナーの『飛ぶ教室』は、なぜいま野亜高校の図書室に戻ってきたのか。体育祭を控え校内が沸き立つなか、1冊の本に秘められたドラマが動き出す。未来はまだ見えなくても歩みを進める高校生たちと、それぞれの人生を歩んできた卒業生たち――海を見渡せる図書室を舞台に描く、感動の青春小説! 第71回「青少年読書感想文全国コンクール」課題図書『銀河の図書室』の原点の物語 解説/松井ゆかり 装画/カシワイ A6(文庫)判 352ページ 2025年08月07日発売 価格 891円(税込) ISBN 978-4-408-55954-4
-
いつの空にも星が出ていた / 佐藤多佳子
¥1,045
うれしい日も、つらい日も、この声援と生きていく――。 さえない高校教師。未来を探して揺らぐ十代のカップル。奇妙な同居生活を送る正反対の性格の青年たち。コックの父と少年野球に燃える息子。彼らをつなぐのは、ベイスターズを愛する熱烈な思いだった。横浜ファンたちの様々な人生を描き、何かに夢中になる全ての人に贈る感動の物語。 【書誌情報】 製品名:いつの空にも星が出ていた 著者名:佐藤 多佳子 発売日:2023年08月10日 価格:1,045円(税込) ISBN:978-4-06-532429-5 判型:A6 ページ数:448ページ
-
【サイン本】さよならは言わない / 十文字青
¥2,530
〈以下、版元ウェブサイトより〉 医師から末期癌を告げられた作家には、多くの進行中のシリーズがあり、そして別れた妻と子がいた。病状を切りだせぬなか、彼の前にかつての同級生が不意に現れる。 十文字青が書き下ろしで贈る、「作家」の物語。 著:十文字青 装幀:名久井直子 装画:タダジュン 本文組版:はあどわあく(大石十三夫) 価格:2,300円+税 ISBN:978-4-909868-19-0 Cコード:0093 判型:四六判変型、上製、カバーなし、表紙クロス装、箔押し
-
これがおばけの考えです / モノ・ホーミー
¥1,980
一夜一話の絵と物語。 夜眠る前に読みたいお話集です。 貝がら千話は一夜一話の絵と物語です。はじめに絵を描き、つぎに物語を書くという方法で、一日にひとつ千日間にわたって制作しました。 この本は貝がら千話から、夜眠る前に読みたいお話を集めました。眠れない夜、眠りたくない夜に、ゆっくりとたのしんで下さい。 (版元ウェブサイトより) 【書誌情報】 著:モノ・ホーミー 刊行日:2023年3月31日 デザイン:井上麻那巳 仕様:B6判変型(160mm×123mm)・コデックス装・244ページ ISBN:978-4-907053-61-1
-
花屋さんが言うことには / 山本幸久
¥790
〈以下、版元ウェブサイトより〉 紀久子が働くことになったのは、駅前のお花屋さん。 誰かの日常が少し鮮やかになるよう願いながら、今日もお花を手渡します。 発売年月 2024年3月 ISBN 978-4-591-18149-2 判型 文庫判 サイズ 151mm x 105mm ページ数 367ページ
-
銀河の図書室 / 名取佐和子
¥1,870
〈以下、版元ウェブサイトより〉 「ほんとうの幸い」って、何だろう? 瑞々しく、愛おしく、胸に響く傑作青春小説! 県立野亜高校の図書室で活動する「イーハトー部」は、宮沢賢治を研究する弱小同好会だ。部長だった風見先輩は、なぜ突然学校から消えてしまったのか。高校生たちは、賢治が残した言葉や詩、そして未完の傑作『銀河鉄道の夜』をひもときながら、先輩の謎を追い、やがてそれぞれの「ほんとう」と直面する。今を生きる高校生たちの青春と、宮沢賢治の言葉が深く共鳴する感動長編。 四六判 320ページ 2024年08月01日発売 価格 1,870円(税込) ISBN 978-4-408-53859-4
-
作文 / 小山田浩子
¥990
〈以下、版元ウェブサイトより〉 「ぼくのおじいちゃんは戦争で兵隊になって南方に行きました」。家族に戦争体験を聞きまとめる宿題を課された千本慶輔は祖父の経験を提出した。慶輔が大学四年の時にその祖父も亡くなり、家族の間であの作文のことが話題に上がる。曰く、祖父は終生大事にしていて、祖父から直接聞いた記憶のない家族は「よくぞ書き残してくれた」と感極まっているのだが、書いた本人には落ち着かない背景があった。一方、慶輔の同級生、夏目苑子は祖母の体験をまとめ、平和への祈念で締めた作文は先生やクラスから高く評価されたのだが、慶輔に「ウソなろうが」と糾弾される。時は移り二〇二四年。前年秋にイスラエルのガザ侵攻が起こり、苑子は元夫の妹のSNSと同僚の活動からパレスチナ問題に興味を持っていくのだが…。 ISBN:978-4-910207-61-2 本体価格:900円(税抜)
-
マザーアウトロウ / 金原ひとみ
¥990
〈以下、版元ウェブサイトより〉 「俺らマブになろうぜ」。40歳の波那の目の前に現れたのは、上下金色でかためた53歳の義母・張子だった。出会ったその足で飲みからカラオケにはしご、昼休憩に美容整形、勢いで韓国へ弾丸旅行、と張子に付き合っていく。そのうち、嫁姑を超え、同じ女性として、人間として、改名、結婚式の有無、子供を持つことから始まり、お互い夫にも息子にも話したことのない過去や心に残るわだかまりと後悔、人生の選択について語り合うようになる。 ISBN:978-4-910207-57-5 本体価格:900円(税抜)
-
冷ややかな悪魔 / 石田夏穂
¥990
〈以下、版元ウェブサイトより〉 一年中海外を飛び回っている商社勤務の有田ユカリ。ある日、本社に呼び出されると、出張禁止を告げられた。理由は、体脂肪率が高いために、万が一があると困るから。思いがけず日本での暮らしを強いられたユカリは、既婚か未婚かを問われる村社会っぷりにげんなりし、今すぐにでも海外にエクソダスしたい。そのためにも体脂肪率を下げるべくジムに熱心に通い、狙い通り数字も改善されてきた矢先、あるものを拾い......。 ISBN:978-4-910207-53-7 本体価格:900円(税抜)
-
逃亡するガール / 山内マリコ
¥990
〈以下、版元ウェブサイトより〉 スタバで勉強中の優等生・山岸美羽に飛んできたペーパーナプキン。そこには、隠し撮りされていることが記されていた。窮地を救ってくれた浜野比奈と、塾に行くまでの時間を過ごすようになるが、次から次へと思いがけぬ形で追い出される。家に居場所がないと感じている美羽、パパ活のようなことをしている比奈、それぞれの実情が明らかになり……。 ISBN:978-4-911106-30-3 本体価格:900円(税抜)
-
ポップ・ラッキー・ポトラッチ / 奥田亜希子
¥990
〈以下、版元ウェブサイトより〉 相田愛奈は、正しいことがなにより強いと信じている。無職の彼女の銀行口座には、幸運に得た約2億円があるにもかかわらず、節制した生活を続けている。その一方で、福祉団体等には多額の寄付をしていた。そんな愛奈のもとに、無職かつ浪費家の従姉妹・忍が転がり込んできた。さらに、Amazonの<ほしい物リスト>で約3万円分の品を贈った相手から、お礼らしいお礼がないことに愛奈は気づく。なぜ? どうして? 数々の出来事が正しさセンサーに引っ掛かり、悶々とする愛奈の日々が始まった。 ISBN:9784911106211 本体価格:900円(税別)
-
め生える / 高瀬隼子
¥990
〈以下、版元ウェブサイトより〉 「みんなはげてしまうならいい。一人残らず、一本も残さずに」 髪の毛が根こそぎ抜ける感染症は、いつしか中高生以下を除く全ての人がはげる平等な世界に変えた。 元々薄毛を気にしていた真智加は開放感を抱いていたのだが、ある日、思いがけない新たな悩みに直面し、そのことが長年友情を培ってきたテラとの関係にも影響が及ぼしそうで…。 同じく、予想外の悩みは、幼少期に髪を切られる被害にあった高校生の琢磨にもある。それは恋人の希春と行った占い師のお告げがきっかけだった…。 ISBN:978-4-911106-11-2 本体価格:900円(税別)
-
コンビニエンス・ラブ / 吉川トリコ
¥990
〈以下、版元ウェブサイトより〉 「アーティストであって、アイドルじゃない」5人組ダンスグループGAME BREAKERSに所属する成瀬愛生(通称:アッキー)はそんなプライドを持っている。しかしファンから聞こえてくる声は、イケメンであるとか、メンバー同士のカップリングを楽しむものとか。ある日、メンバーの灰人が噂レベルのゴシップで炎上すると、より一層、推されることの現実と理想のちがいに悩むことに。そんな折、自宅近くのコンビニに勤める青木マユと知り合い、素のまま付き合える彼女に徐々に惹かれていき…。 ISBN:978-4-910207-88-9 本体価格:900円(税別)
-
ドライブイン・真夜中 / 高山羽根子
¥990
〈以下、版元ウェブサイトより〉 移民は二通りの生き方を選択させられる。セイカツシャかヒョウゲンシャか。ある日、セイカツシャである主人公は、勤めるドライブイン・レストランにやってきた刑事から「テロの予告があった」と知らされる。予告日は、ヒョウゲンシャの互助組織であるトモダチのパーティが開かれる日でもあった。突然世話することになったノラ犬、騒擾の予告、深夜の乱痴気騒ぎ、それぞれが絡み合い行きつく結末は? 芥川賞作家・高山羽根子が移民と差別をはらむ近未来を鋭利な筆致で描きとるディストピア小説。 ISBN:978-4-910207-85-8 本体価格:900円(税別)
-
うどん陣営の受難 / 津村記久子
¥990
四年ごとに開かれる会社の代表選挙。一回目の投票は票が散らばったため、上位二名による決選投票が行われることになった。現体制は手堅い保守層から支持を集め、二番手につく候補は吸収合併した会社のプロパー社員のリストラ等過激なスローガンを掲げる。接戦が予想される中、両陣営共に動向を窺うのは、一回目で三位につけた候補の支持者たちであった。運動員の送り込み、ハラスメント手前の圧力、上司からの探り…。社内政治の面倒臭さをリアルにコミカルに描く。 ISBN:978-4-910207-83-4 本体価格:900円(税別)
-
観音様の環 / 李琴峰
¥990
〈以下、版元ウェブサイトより〉 田舎の狭い人間関係、排他的な空気、暴力的な父親、そして母親からの過度な期待と支配から逃れるように、瀬戸内の島から憧れの東京に出たマヤは、二丁目で出会った恋人・ジェシカとの結婚を機に、彼女の故郷であり、母の故郷でもある台湾へ渡る。旧暦の大晦日、ジェシカの親族が集まる年夜飯に誘われたマヤは、思いがけず母の生まれ育った町を訪れることになり、自分自身で封印していた記憶がどんどん蘇ってくる…。芥川賞作家・李琴峰が「家族」について問い直す傑作中編。 ISBN:978-4-910207-75-9 本体価格:900円(税別)
-
極北の海獣 / イーダ・トゥルペイネン
¥2,970
〈以下、版元ウェブサイトより〉 18世紀ロシア、19世紀アラスカ、現代フィンランド……絶滅した海獣ステラーカイギュウを巡り3つの時代に生きた人々が、時空を超え繋がる。史実に基づいた息を呑む冒険譚。各国話題の書! ◆川端裕人さん推薦!!◆ 絶滅した生きものをめぐって、もはや四散しつつある記憶を掬い上げる。 著者の丁寧な語りは、静謐にして緊密だ。 魅了された読者は、自分自身、その静かな残響の一部となっていることに気づくだろう。 ここに絶滅文学の精髄がある。 (内容紹介) 「滅びたものと相まみえてみたいと、だれもが一度は夢見たのではないだろうか」 18世紀のロシア極東カムチャツカ半島(第1部)、19世紀アラスカ南東部(第2部)、現代フィンランドの自然史博物館(第3部)……300年の時を超えて、今はなき巨大海棲哺乳類ステラーカイギュウをめぐる、史実をもとにした息を呑む冒険譚。 葛藤を抱えその再生に情熱を燃やす人々が、いま歴史を変えるーー。 フィンランドですぐれた新人作家の作品に贈られるヘルシンギン・サノマット文学賞受賞&28言語で刊行のベストセラー。 消滅した世界を悼み、文学が弔う壮大な物語。 日本語版装画:ミロコマチコ 装幀:大倉真一郎 【目次】 第1部 栄光か、破滅かーー1741〜〈ロシア極東・カムチャツカ半島〉 第2部 征服ーー1859〜〈アラスカ南東部〉 第3部 命あるものたちーー1861、1950、2023〈フィンランド・ヘルシンキ〉 【訳者あとがきより】 登場人物それぞれが、時代によって課された制約の中で、 もがき、苦しみ、苛立ち、また喜びに震える、 その心のありようがいきいきと描き出される。 そして、互いに出会うことはない人々の思いが、 ステラーカイギュウを介して時空を超えて交差するとき、 読む者の胸に深く響く物語が立ち現れる。 (略)どれほど資料を集めても埋めきれないもの、 それは実際にその時代を生きた人々の心の襞であり、 そこを想像の力で補って骨太な作品世界を構築した著者の、 作家としての手腕は確かなものだ。 単行本 46 ● 272ページ ISBN:978-4-309-20924-1 ● Cコード:0097 発売日:2025.05.09
-
そういえば最近 / 寺地はるな
¥1,760
〈以下、版元ウェブサイトより〉 「万事よろしく」と書かれた手紙、妻が町内会のフリーペーパーに綴った自伝、夫が残した未発表原稿の数々から、売れっ子作家・匙小路ルイが友人・谷川夫婦の消息を追い、ついでに、夫婦のことを新作の題材にできないかと思案する。「私は本当に、谷川くんたちのことを書いても、いいのかな」。そんなルイに異変が起こった。見えるはずのないもの――自分でボツにしたキャラクター――が見えるようになったのだ……。はたして、夫婦は無事なのか? ルイの〝怪奇現象〟は解決するのだろうか?邪気のない噂が邪気混じりの噂を巻き起こしていく。商店街の一角にある風変わりなスナックの急な閉店と、そこの夫婦の蒸発にまつわる噂と真相についての連作短編。人気作家・寺地はるなが描く「物語ること」の功罪。 ISBN:978-4-911106-33-4 本体価格:1600円(税抜)
-
棺桶も花もいらない / 朝倉かすみ
¥1,870
〈以下、版元ウェブサイトより〉 映画化・山本周五郎賞受賞『平場の月』、直木賞候補『よむよむかたる』に続く、朝倉かすみが描く“老いと生”。日雇い派遣、早期退職、天涯孤独、シングルマザー…幸せかどうか分からないけど、生まれてきたから生きている。明日への諦念と今日への執念を抱える人々の生きざま。(連載時から改稿を施した単行本用に1つにまとめたバージョンです) ISBN:978-4-910207-51-3 本体価格:1700円(税抜)
-
革命的半ズボン主義宣言 / 橋本 治
¥2,420
〈以下、版元ウエブサイトより〉 日本の夏はあまりにも暑いのに、なぜ大人たちは半ズボンで会社に行けないのか、という問いから、大人になるとはどういうことかを思考する前代未聞の名エッセイが復刊! 解説=内田樹。 単行本 46変形 ● 320ページ ISBN:978-4-309-03941-1 ● Cコード:0095 発売日:2024.12.24