-
【予約受付中|リソグラフポスター付き】LOCKET 07 CINEMA ISSUE
¥2,200
予約商品
*こちらは予約商品です。最短でも4月10日以降の発送となります。 〈以下、版元Instagramより〉 独立系旅雑誌『LOCKET』第7号は映画館特集です! コデックス装が復活&リソグラフポスター付き! 荒野はきっとここにある──明滅する世界を彷徨うように映画館を旅しました。インドでもっとも豪華な映画館から、建築の巨匠ゆかりの映画館へ。写真家はルーマニアで美しい瞬間を瞳に焼きつけ、ウクライナで爆発音に耳をすませます。石川直樹、奥山大史、佐々木美佳、済東鉄腸、上川周作、フー・ティエンユー、児玉浩宜、塚田ゆうたなど豪華面々も登場。 今号もオフセット印刷は長野県松本市の藤原印刷による「心刷」です。第3号以来のコデックス装がカムバック。創刊10周年を記念してリソグラフポスターも投げ込みます。 真っ当でいてオルタナティブなインディペンデントマガジンが、いまここから荒野へいざないます。 誌名| LOCKET ロケット 第 7 号 付録|創刊 10 周年記念リソグラフポスター 判型| B5 変判 h237 × w166mm 製本|コデックス装 印刷|藤原印刷(オフセット) 部数| 2,200 部 価格| 2,200 円(2,000 円+税) 発売日| 2025 年 4 月 10 日 ISBN |なし
-
【予約受付中|サイン本】生きる力が湧いてくる / 野口理恵
¥1,980
予約商品
*こちらは予約商品です。最短でも発売日の4月25日以降の発送となります。 *サイン本のため、おひとりさま一冊までのご購入をお願いいたします。 〈以下、版元ウェブサイトより〉 百万年書房による暮らしレーベル第7弾。 版元ドットコム「版元日誌」(https://www.hanmoto.com/nisshi1118)で大反響を巻き起こした、『USO』誌編集長にしてrn press社主・野口理恵の初著作。 「私は母と兄を自死で亡くしている。父も十代で他界し、祖父母はもういない。一度結婚をして息子がいるが親権は離婚した元夫がもっている。私はおそらく多くの人がもつ家族観をもっていない。おそらくこれからももつことはできない。」「顔の見えない読者が、ひとりでも、ふたりでも、生きたいと強く思えるような本づくりを(私は)したい」(本文より) 四六変形判 縦118mm 横188mm 厚さ16mm 重さ 203g 224ページ 並製
-
【サイン本|予約受付中】ひらめちゃん / ひらいめぐみ
¥1,980
予約商品
*こちらは予約商品です。最短でも4月末頃の発送となります。 *サイン本のためおひとり1冊までのご購入とさせていただきます。 〈以下、版元ウェブサイトより〉 百万年書房による暮らしレーベル第8弾。 『転職ばっかりうまくなる』著者が綴る、笑えて泣ける子ども時代(平成)の日々。 真冬につめたい便座に座るときほど緊張する瞬間はない。注射を刺されるときのように身を縮ませ、くるぞくるぞと思いながら慎重にしゃがむ。おしりに張り巡らされた神経たちが、警戒のアラームを全身へ伝達。警戒態勢。しかし、どのくらい冷たいかは、座ってみないとわからない。いよいよおしりの半円の表面が便座にくっつく。 あ〜〜〜〜!(本文より) 四六変形判 縦118mm 横188mm 厚さ15mm 重さ 212g 208ページ 並製
-
【サイン本|予約受付中】おかわりは急に嫌 / 古賀及子
¥1,870
予約商品
*こちらは予約商品となります。最短でも発売日の4月28日以降の発送となります。 *おひとり1冊のご購入とさせていただきます。ご協力くださいませ。 〈以下、版元ウェブサイトより〉 いま大注目のエッセイストによる『富士日記』への道案内。 戦後日記文学の白眉とされる武田百合子『富士日記』のきらめく一節をあじわいながら、そこから枝分かれするように生まれてくる著者自身の日記的時間をつづる。 武田百合子生誕100年の年におくる、日記エッセイの書き手による『富士日記』再読エッセイ。 * * * ルーティーンのなかには細かく細かく、たくさんのいつもの行動がある。繰り返しのことだと、好きだとか苦手だとか、だんだん感じにくくなっていく。「しゃがんで動物に御飯をやる」ことに、ここ、と矢印をつけて好きと言えるのは稀有だと思う。 それくらい、日常というのは人に構ってくれないものだ。(本文より) B6変形判 240ページ 並製 定価 1,700円+税 ISBN978-4-910413-17-4